2019年08月28日
令和にニューあるよ
(南海日日新聞の写真、無断使用アルヨ)
奄美博物館のリニューアル記事に私も載っていたので、、 記念に、ブログにも残しておこう(^^)
夏休み最終日(9月1日)までなんと! 入館無料 です!
一気に全部は見きれないので この先20年は、ちょこちょこ足を運ぼうっと♪♪
2019年05月05日
毎日濃厚ゴールデン!
超大型連休は、和歌山や大阪に行ってきましたよー
知らない人なぞ いない 熊野那智大社(世界遺産ゾーン内)
即位の日だったので、紅白餅がもらえました(^^) 記念のし紙ゲット!!
熊野古道(世界遺産ゾーン内)
ずーっと前に行った時よりも、大杉が減ってるわ・・ そりゃ、寿命があるものね~
石段のすべり具合が、歴史を物語ります。
「カネサルの碑」があったよ
元々は、神仏習合が日本の宗教なので、お寺も神社も同じ場所
何寺って言ったかな?? 正式名称を忘れてしまいましたけど、
お遍路さん巡りで、一番最初のスタンプ押すお寺さんみたいですよ
観音様、チラッとお顔が見れました(美人)
下の写真は、たまたまシャッターを押す時に、カメラが揺れたのでしょう
新宮市の かみくら神社(世界遺産ゾーン内)
妖気で陽気わたし(笑)
知らない人なぞ いない 熊野那智大社(世界遺産ゾーン内)
即位の日だったので、紅白餅がもらえました(^^) 記念のし紙ゲット!!
熊野古道(世界遺産ゾーン内)
ずーっと前に行った時よりも、大杉が減ってるわ・・ そりゃ、寿命があるものね~
石段のすべり具合が、歴史を物語ります。
「カネサルの碑」があったよ
元々は、神仏習合が日本の宗教なので、お寺も神社も同じ場所
何寺って言ったかな?? 正式名称を忘れてしまいましたけど、
お遍路さん巡りで、一番最初のスタンプ押すお寺さんみたいですよ
観音様、チラッとお顔が見れました(美人)
下の写真は、たまたまシャッターを押す時に、カメラが揺れたのでしょう
新宮市の かみくら神社(世界遺産ゾーン内)
妖気で陽気わたし(笑)
2019年04月24日
くっかるー
夕べの嵐に乗ってやってきたのでしょうか
今朝は、目覚まし時計より前に目の覚めて、
辺りは霧。 その中よりキュルルルルー アカショウビンが来ましたよ!!
気持ち早いけど、夏の青写真
2019年04月06日
清明~癸酉~三月節句
わ!! 笠利で生えてるの初めて見た、クローバー(^。^) しろつめぐさの花
この花を見ると嬉しくなりますね~
昨日は日が暮れかかる頃に、海へススキをとりに。
昼間には、梅雨開幕宣言のような流し雨。
東海岸にも、ユリムンが寄せてきていて、波の音も夏仕様。
そろそろ赤いあの奴の声が聞こえてくるかな? と思うと、嬉しくなりますね~
2019年03月22日
カレンダー発売!!
今年も文化財課のカレンダー、発売日に買ってきましたよ~ どれどれ中を拝見。。
左A3 500円 右A4 200円
中の写真がちがう!!
大きい方は、生きもの、植物 紙の質感と、写真のクオリティーの高さが写真集みたい
小さい方は、歳時や自然 といったところでしょうか 離婚した元亭主がしれっと載ってます(-_-;)
あと、ここ! ここに注目!
退位の日、即位の日がきちんと赤(休日)で、10連休 超ゴールデン仕立てとなってますね
いい写真だなぁ~ と思ったのが、A4の後表紙のキビ畑 夏。
「さとうきび畑の向こうには 喜界島があった」
勝手にタイトルつけてみました(笑)
なんといっても、潮見表! これから秋にかけての遊びはこれが必須!
昨日の祭日にはさっそく、子供たちと手花部の干潟で、シオマネキ観察してきましたよ~
2019年03月08日
春は名のみの 風の寒さや。
先日の名瀬住用公民館講座 閉校式
文化センターの 掲示板に張っていたポスター
この日はバイト入ってるけど、午後から誰かに変わってもらおう・・ (オイオイ!
変わってくれる人が居ればだけど(笑)
画像挿入がすんなりできたので、閉校式のステージ写真をざざっと
琉舞。 習いたいなぁ~
日本舞踊も扇を使うけど、自分で踊らないことにはこの扇の意味や意義は分からないんだろう。
習いたいなぁ~
迫力抜群のチアーマダム達! ナイロンで作ったボンボンの 「サワツサワ」という音が気持ちいい
全体的に昭和の香り漂う発表会だなぁ~ 居心地いいや
リサイクルショップなどでよくみかける、謎の機器。 「大正琴」っていうんだー へぇ~
テルミン(楽器)みたいな音。 たまに街の路地歩きしてたら、どこからか聴こえてきますね♪
風情ありますよ、名瀬街
我らが町女史率いる 中国語講座の発表(^^) 中国語でTheBoomの『島唄』 スライド付き
上のスライド写真は、首里城でしょうか
長い長い「首里城復元事業」が本年度で、ようやく終了するらしですよ(泣)
島唄の講座(かさり)で一緒の姐さん!
今年から通いはじめたそう、三味線講座。 真中でヒョイヒョイ弾いてるわ(笑)
来年の朝花節、伴奏弾いてもらおうかしら?
さあ! コーラス
今年は、住用、龍郷、笠利。 久野先生の「生徒さん」合同の発表が多く、
この日の『いのちの歌』は、チャリティーコンサートと、先生の葬儀ミサでも歌った歌
龍郷での練習のとき 小声で「この曲は、今後もコーラス隊のテーマにしていきたいと思っています」
と言っていたのを、覚えています。
また、 書ける日がきたら、先生のことを書きたいとおもいます。
文化センターの 掲示板に張っていたポスター
この日はバイト入ってるけど、午後から誰かに変わってもらおう・・ (オイオイ!
変わってくれる人が居ればだけど(笑)
画像挿入がすんなりできたので、閉校式のステージ写真をざざっと
琉舞。 習いたいなぁ~
日本舞踊も扇を使うけど、自分で踊らないことにはこの扇の意味や意義は分からないんだろう。
習いたいなぁ~
迫力抜群のチアーマダム達! ナイロンで作ったボンボンの 「サワツサワ」という音が気持ちいい
全体的に昭和の香り漂う発表会だなぁ~ 居心地いいや
リサイクルショップなどでよくみかける、謎の機器。 「大正琴」っていうんだー へぇ~
テルミン(楽器)みたいな音。 たまに街の路地歩きしてたら、どこからか聴こえてきますね♪
風情ありますよ、名瀬街
我らが町女史率いる 中国語講座の発表(^^) 中国語でTheBoomの『島唄』 スライド付き
上のスライド写真は、首里城でしょうか
長い長い「首里城復元事業」が本年度で、ようやく終了するらしですよ(泣)
島唄の講座(かさり)で一緒の姐さん!
今年から通いはじめたそう、三味線講座。 真中でヒョイヒョイ弾いてるわ(笑)
来年の朝花節、伴奏弾いてもらおうかしら?
さあ! コーラス
今年は、住用、龍郷、笠利。 久野先生の「生徒さん」合同の発表が多く、
この日の『いのちの歌』は、チャリティーコンサートと、先生の葬儀ミサでも歌った歌
龍郷での練習のとき 小声で「この曲は、今後もコーラス隊のテーマにしていきたいと思っています」
と言っていたのを、覚えています。
また、 書ける日がきたら、先生のことを書きたいとおもいます。
2019年02月21日
春の宵
春宵感懐 なんてよむんでしょう? 中原中也の詩。
https://mukei-r.net/poem-chuuya/arisi-40.htm
外部リンクの仕方も、すっかり忘れてしまって。
今夜は、今年初フクロウ(みみずく?)の声が聞えました(^^)
明日は雷や雨だそうで、嵐の度の自然の変化を楽しんでいます、今年の春です
先週勇ましく聞えたピックイーの声も、姿もちらほら
一昨日の嵐に乗って大分渡ってったようです
寂しい〰 ですけどねー 赤いあの奴の到来もまた、楽しみですね
2019年02月04日
❀立春❀
豪勢な「鬼はそと~!」 ではありませんよ(笑)
ゆうべ催された 「かさん唄の夕べ」 フィナーレ六調でした
子供達(あやまる会)による、手踊りあそび 「うんにゃだる」
そうそう!節田のまんかいも有名ですが、大笠利の「うんにゃだるも」忘れちゃいけません
「うんにゃだる ふりむん ふりてぃ ふりぐぁ(子)」 まるで私の事をうたってるのじゃないかって、
恥ずかしくなるんですけど(笑)
子供も大人も、みんな着物姿。素敵です☆
私ひとりだけ、、 普通の恰好・・・ やってしまったなぁー ふりぐぁっくゎ(-_-;)
人前で歌うのは、三度目。 夕べはリラックスして、気持ち良く歌えました
トリの川畑美穂子オバと、久保文雄さん。 私の先生おふたりです
「くさんだけ」
この曲は、数年前に博物館館長より「川畑美穂子さんの、くさんだけを聴きにいくといいですよ」と言われ、、
どういう理由で、この曲を推薦されたのかなんて忘れましたが、
大笠利にしかない曲だとかって(?)
楽しい節分でした(^^) 明日は、旧正月ですね金玉子~
2019年02月02日
節分の夜に
やっと画像が入れれました
かさん唄の会メンバーによる 島唄あそびの会
約40名がうたいます♪
私は、初めて参加します(^^)
同じ歌でも、ひとりひとり個性が違うので、
聴くのもとっても楽しいですね、島唄。
万葉人の気分になれます 「鬼やらい!!」
かさん唄の会メンバーによる 島唄あそびの会
約40名がうたいます♪
私は、初めて参加します(^^)
同じ歌でも、ひとりひとり個性が違うので、
聴くのもとっても楽しいですね、島唄。
万葉人の気分になれます 「鬼やらい!!」
2019年01月30日
正月ボケから抜け出せないまま、節分を迎える。
島唄の唄会の案内をしようとしたんですけど、チラシの画像入れれませんね(-_-メ)
また、今度がでぃじゃ
おとついから急にハマりだした、台湾の原住民音楽。 (テレサテンも好きです
島唄の『イトゥ』と同じ原型があるのでしょうか?
次から練習では、オーストロネシアへの想いをこめて
ハーぁーラヘイヨォーホー と歌います!!