2017年10月31日
月経かな月経かな
30代も残すところあと数か月
あと五年後くらいにはもう訪れないであろう、紅の体液排出期をじっくり味わってます。
今更ながら不思議なもんですね、月経。と思ったりして・・・
むくみや腰痛などの体調変化やら、イライラなどの神経痛(?)
私の場合、期間中はむくみがひどいのだけど、終わると小便がよく出て
私を形成している細胞の、一個一個がシュっと引き締まった感じがします
一応液体状のものだし、体中に水分をたくわえておくんでしょうか?
期間中、ひっきりなしとまでは言わないでも、液体を排出するわけだから
出るぶんの液が、子宮に溜まってたわけではなかろう?
メカニズムは、あとでウィキってみることにして、、
「毒出し」期間な気持ちもしますね。
ユタ神様のおまつりの時に、トイレに行ったらメンスが「ゴメン明日まで我慢できんかった」って言うから私、
親神様に「 生理きたみたいです・・・ 」 って告げたら、
「 神棚のそばには、なるべく近づかないでね 」 って優しくいわれて
まさに『不浄の者』体験もしました
「聖と性 聖なる性」の民俗神話にはまりそうなここ最近
以前にも載せた画像で、いいのがあったので セレクト
地名研究者 故 牧野哲郎さんが撮った写真
左の柱は、神と男根が合体したもの? (私の勝手な想像)
サルタヒコとアマノウズメノミコト
イザナギイザナミ、アマテラス様より断然 この二人が大好きな私。 庶民的な香があるし
徳之島面縄にあるほこら この辺りは、鍛冶屋跡だそうです
鍾乳洞がなんとなく、子宮みたいですよね ね・・?
2017年10月29日
台風後の投稿。
台風中と台風後は、アクセス数伸びますね(笑)
では、期待にお応えして!
家の前のサトウキビ畑

倒れてますね

中の方(畑中央部)は、そうでもないみたい
周りだけ倒れてますね この畑の 隣の畑は そうでもないです。。
昨日は旧暦の九月九日
かけろまの諸鈍では、シバヤが奉納される日だったんですよ
これは、去年の写真

では、期待にお応えして!
家の前のサトウキビ畑

倒れてますね

中の方(畑中央部)は、そうでもないみたい
周りだけ倒れてますね この畑の 隣の畑は そうでもないです。。
昨日は旧暦の九月九日
かけろまの諸鈍では、シバヤが奉納される日だったんですよ
これは、去年の写真
2017年10月28日
「閉店」ラッシュですね
ブログタイトル一覧が「閉店」だらけなので便乗してみた よ
停電しないといいけど。。
笠利でも、風の強いとことそうでないとこ
うちは、雨戸も閉めてないや
大丈夫かな?
もう・・ いっそのこと
ドロシーみたく 飛んでいっちゃえ
ば?
2017年10月28日
地獄とは
ユーチューブ挿入したけど、見れてますか?
みうらじゅん❤じゅん❤の地獄講義です
こないだ買ってきた 『人生エロエロだもの』 爆笑ですね~
週刊文春のコラム(ってなに?) エッセイをまとめた本なんだけど
ちょこちょこっと、読み進めてます
一気に読むと、なんかもったいない気がして。。
2017年10月26日
冬季鬱キター!!!
夕方30分ウォーキング、寝る前のストレッチや、なんちゃってベリーダンス
これでも夏に減った体重を落とさないよう、運動している
にもかかわらず、、 太ももがどんどん脂肪化していってるのは何故だろう・・?
秋冬にダイエットなんてバカバカしい行為にすら思えてくる
チョット前にSサイズのスキニーズボンっていうの? 「ズボン」までつけなくていい?
「スキニー」だけで通じるの? ズボンの事を「パンツ」って言う派?言わない派?
ピタピタッ(ピッチピチ)とした長ズボン買ってしまった(T_T) どうしよう・・ っていう小話でした。
昨日は、県立図書館へ! 最近は小説もなるべく読むようにしている。
竜郷町史民俗編と、小説、心理学、詩集
流行っていた中学生の頃は、意味がわからないし、あんまし好きじゃなかった 銀色夏生。

自分で探せなかったので、図書館の人に場所をきくと
目をキラキラというか、若干涙?
「わたし、二冊持ってました(*^。^*) 棚から全部持ってきますので、少々お待ちください」
と言って、嬉しそうにたくさん持ってきてくれた中から、一冊選んだのが『そして また 波音』
今読むと、かなり「わかる」 涙まで出てきてしまった一冊。
行く度に一冊づつ借りることにしようっと♪♪
恋愛の詩ばかりなイメージだったけど、意外とそうでもない
これなんかは、今 私の まさに これ な 心情だった

著作権侵害申し訳ない。。
2017年10月25日
休日に映画とかみないの?
昨日、今日と二連休です。おはようございます!
昨日はようやく、購入して放置してたタンスを置きたい場所に設置!
部屋の模様替え
中身はまだ入れておらず、細かい飾りつけなんかはボチボチすすめるかぁ
部屋の中はリサイクルショップ「ねこのて」で買ってきたもの達で埋もれております。 幸せ
お昼に車で5分で行ける「きょら海レストラン」で1人ランチ
暑くも寒くもなくな天気で、テラスで波音ききながらランチ
隣のカップルの若いお兄さんが、彼女に「大人の社会って汚いよ・・」みたいな内容を
嘆いていたのをききながら。 ウケw
観光客さんらの会話って、異世界な話題なので聞いてて楽しいですよね
「こいつら田舎者たちと差をつけてやろうか」、みたいな
ちょっとしたプライドのはりみたいのも若干あってさ~あ、
お土産屋さんなんかに、観光客の会話だけ聞きに行くっていう島の楽しみ方もあるんですよ☆
西郷隆盛の大河ドラマに出演する 二階堂ふみの映画『ヒミズ』観ました。面白くなかったですけど、、
いい女優さんだなぁ~
宮崎あおいと、UAを足したような力強い顔。 彼女いいですね!
大河のロケ現場にも足を運んでミーハー振りを発揮。江戸の文化をサポートするつもりの副会長です!!
あともう一本は『婚前超特急』 大好きな ❤吉高ゆりこ❤主演のコメディー映画。
私が言うのもなんですが、一歩間違えたらブスなんだけど、性格も顔もほんと可愛いですよね~
映画もかなり爆笑(^^) おススメの映画です
今日の休日は、映画を返しがてら、また映画を借りて・・・
ついでに注文しといた みうらじゅんの新刊をかわないと!!
図書館ににも行って・・ となにかと読書の秋、芸術の秋を楽しんでます
画像は、私がバイト先の「道の駅rストラン ひわき」からの写真

太陽の反射でまぶしくらい
波がキラキラしてて綺麗な今時期。 今日は宮崎あおい似の可愛い娘が当番です!(^^)! ぜひ!!
昨日はようやく、購入して放置してたタンスを置きたい場所に設置!
部屋の模様替え
中身はまだ入れておらず、細かい飾りつけなんかはボチボチすすめるかぁ
部屋の中はリサイクルショップ「ねこのて」で買ってきたもの達で埋もれております。 幸せ
お昼に車で5分で行ける「きょら海レストラン」で1人ランチ
暑くも寒くもなくな天気で、テラスで波音ききながらランチ
隣のカップルの若いお兄さんが、彼女に「大人の社会って汚いよ・・」みたいな内容を
嘆いていたのをききながら。 ウケw
観光客さんらの会話って、異世界な話題なので聞いてて楽しいですよね
「こいつら田舎者たちと差をつけてやろうか」、みたいな
ちょっとしたプライドのはりみたいのも若干あってさ~あ、
お土産屋さんなんかに、観光客の会話だけ聞きに行くっていう島の楽しみ方もあるんですよ☆
西郷隆盛の大河ドラマに出演する 二階堂ふみの映画『ヒミズ』観ました。面白くなかったですけど、、
いい女優さんだなぁ~
宮崎あおいと、UAを足したような力強い顔。 彼女いいですね!
大河のロケ現場にも足を運んでミーハー振りを発揮。江戸の文化をサポートするつもりの副会長です!!
あともう一本は『婚前超特急』 大好きな ❤吉高ゆりこ❤主演のコメディー映画。
私が言うのもなんですが、一歩間違えたらブスなんだけど、性格も顔もほんと可愛いですよね~
映画もかなり爆笑(^^) おススメの映画です
今日の休日は、映画を返しがてら、また映画を借りて・・・
ついでに注文しといた みうらじゅんの新刊をかわないと!!
図書館ににも行って・・ となにかと読書の秋、芸術の秋を楽しんでます
画像は、私がバイト先の「道の駅rストラン ひわき」からの写真

太陽の反射でまぶしくらい
波がキラキラしてて綺麗な今時期。 今日は宮崎あおい似の可愛い娘が当番です!(^^)! ぜひ!!
2017年10月21日
時間のつぶし方 画像入力編

ここ最近のあまゆみです↑↑
ではなく、不動明王。 6月に行った桜井市の神社での1枚
山の辺の道もそうですが、やたら不動明王の石像やなんかが多く、
最近気になるお不動さんです
にさんち前に、ユタ神様のところへ行ってきました。
特にコレっていう相談もなかったのだけど(笑)
今井神社の話題に。 阿世知神様の子神さんでもある方なので。
阿世知さんから教えてもらった時のメモやノートを広げて、
お経や唱え口なんかを、聞かせてもらえましたよ(^。^)
で、、話題がリンクリンクして、「権現てなに?」という疑問に。
昨日、ウィキってみたら、不動明王にちょっと似てるけど、ポーズがカッコイイな~
と思いました。
次の写真

同じ神社の境内。 もう、案内板になんて書いてあったかなんて思い出せませんが、
コックリさんではありませんよ 稲荷様と丸い石です。
こないだ、「過去写真いいっすね~ 」 と言われたので
ハイ! どうぞ!

奈良の宇陀市(だったかな?) 女人高野です。 お寺の正式名称は覚えてません(^^)
はぁ・・ なんかもうヘアースタイルなんて気にしなくていい、坊主にしちゃおっかな 私。。
それか、髪の毛を中に入れ込むシスタースタイル、カトリックの修道女かなんか☧
2017年10月21日
台風でヒマな一日過ごし方
匿名(匿名でなくてもいいけど) 電子掲示板!
爆サイ奄美市雑談
http://bakusai.com/thr_tl/acode=10/ctgid=104/bid=2659/p=3
他にも2チャンネル(5ちゃんねるに名前変わったみたいだけど)ように、色々カテゴリーがあるよ
私も3月~おとついまで遊びにいってました(*^。^*)
昔、入り浸ってたチャットルームのようで懐かしかったです
ただ、匿名なので言葉や感情がエスカレートしすぎないよう気をつけて☆
過去ログよんでみるのもいいかもですね
10年も前から存在してるようです
存在を知ったのは、しーまブログでリンクはってたから
じゃあ、じゃあ、不幸の手紙方式で私からも 皆さんにプチ拡散!
爆サイ奄美市雑談
http://bakusai.com/thr_tl/acode=10/ctgid=104/bid=2659/p=3
他にも2チャンネル(5ちゃんねるに名前変わったみたいだけど)ように、色々カテゴリーがあるよ
私も3月~おとついまで遊びにいってました(*^。^*)
昔、入り浸ってたチャットルームのようで懐かしかったです
ただ、匿名なので言葉や感情がエスカレートしすぎないよう気をつけて☆
過去ログよんでみるのもいいかもですね
10年も前から存在してるようです
存在を知ったのは、しーまブログでリンクはってたから
じゃあ、じゃあ、不幸の手紙方式で私からも 皆さんにプチ拡散!
2017年10月16日
研磨療法?
最近、YouTubeベリーダンスレッスン自宅編にハマってます由美です オハヨございます!!
昨日は招魂祭相撲大会→奄美博物館ヤコウガイアクセサリーワークショップという名の
「郷土愛推進活動」に参加してきました。
相撲大会に出なかった長男君を連れていったのだけど、、
この子が最近なんだか情緒不安定な感じ。
そのうえ、人の多い相撲大会に連れてったりしたものだから、その後のワークショップも
大丈夫かなぁ? 楽しんでくれるかなぁ? と心配だったのだけど・・・
高梨さんの、難しい(小学生には)話もおとなしく聞いていてました(^^)
歴史の授業が入ってくるようになったら、平氏源氏、正倉院、ヤコウガイ大量出土遺跡・・・
これらのキーワードとヤコウガイ磨きをセットで、脳内記憶倉庫からフッと取り出して欲しいです(笑)
で、、 まだ研磨されていないヤコウガイ片を目前にして、
私も見たことないくらい、興奮状態の長男君だったんですが・・
神がかったかのように、みがいてましたね(笑)
観察してると、どんどん憑き物が落ちるかのような、どんどん自信が湧いてきてるような
どんどん元の自分を取り戻していくかのような。
これは好い作業療法だなぁ、、 なんて思った 郷土愛啓蒙活動への参加でした(^^)

今日はバイト休みなんで、何度も更新しようかな?
色々、ネタは色々溜まってるんですよ(>_<)
昨日は招魂祭相撲大会→奄美博物館ヤコウガイアクセサリーワークショップという名の
「郷土愛推進活動」に参加してきました。
相撲大会に出なかった長男君を連れていったのだけど、、
この子が最近なんだか情緒不安定な感じ。
そのうえ、人の多い相撲大会に連れてったりしたものだから、その後のワークショップも
大丈夫かなぁ? 楽しんでくれるかなぁ? と心配だったのだけど・・・
高梨さんの、難しい(小学生には)話もおとなしく聞いていてました(^^)
歴史の授業が入ってくるようになったら、平氏源氏、正倉院、ヤコウガイ大量出土遺跡・・・
これらのキーワードとヤコウガイ磨きをセットで、脳内記憶倉庫からフッと取り出して欲しいです(笑)
で、、 まだ研磨されていないヤコウガイ片を目前にして、
私も見たことないくらい、興奮状態の長男君だったんですが・・
神がかったかのように、みがいてましたね(笑)
観察してると、どんどん憑き物が落ちるかのような、どんどん自信が湧いてきてるような
どんどん元の自分を取り戻していくかのような。
これは好い作業療法だなぁ、、 なんて思った 郷土愛啓蒙活動への参加でした(^^)
今日はバイト休みなんで、何度も更新しようかな?
色々、ネタは色々溜まってるんですよ(>_<)
2017年10月07日
寝女神ズームアップ!!
デイドリームビリーバーでも話題沸騰の、今井神社の写真です


拝殿の中からも笠利湾が見れます

旧暦九月九日のおんまつり 今井権現祭 詳しくはこれから勉強します
二神を海より招き、今井神社でお祭りします

一角には記念塔や、お墓のような石が、、 拝殿横にも奇妙な形の石墓(?)
拝殿の神様ましますところは、さすがにシャッター押せず・・ まだまだ甘い自分でした(-_-;)
鏡が三つおいてあるのだけど、ガードレールみたく凹凸があって自分の顔が大きくうつったりしたもんで、
ビックリして声あげてしまいました(笑) ちょっとしたドッキリ大作戦ですよ こんなの。。
貼ってある文も声に出して読みました。崇べてるような気になりました。
天気がいいので、ぜひ行ってみて下さいね♪♪ わやくの神様がお待ちしております(^^)


拝殿の中からも笠利湾が見れます

旧暦九月九日のおんまつり 今井権現祭 詳しくはこれから勉強します
二神を海より招き、今井神社でお祭りします

一角には記念塔や、お墓のような石が、、 拝殿横にも奇妙な形の石墓(?)
拝殿の神様ましますところは、さすがにシャッター押せず・・ まだまだ甘い自分でした(-_-;)
鏡が三つおいてあるのだけど、ガードレールみたく凹凸があって自分の顔が大きくうつったりしたもんで、
ビックリして声あげてしまいました(笑) ちょっとしたドッキリ大作戦ですよ こんなの。。
貼ってある文も声に出して読みました。崇べてるような気になりました。
天気がいいので、ぜひ行ってみて下さいね♪♪ わやくの神様がお待ちしております(^^)