しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年10月16日

研磨療法?

最近、YouTubeベリーダンスレッスン自宅編にハマってます由美です オハヨございます!!

昨日は招魂祭相撲大会→奄美博物館ヤコウガイアクセサリーワークショップという名の
                「郷土愛推進活動」に参加してきました。

相撲大会に出なかった長男君を連れていったのだけど、、
この子が最近なんだか情緒不安定な感じ。
そのうえ、人の多い相撲大会に連れてったりしたものだから、その後のワークショップも
大丈夫かなぁ? 楽しんでくれるかなぁ? と心配だったのだけど・・・


高梨さんの、難しい(小学生には)話もおとなしく聞いていてました(^^)
歴史の授業が入ってくるようになったら、平氏源氏、正倉院、ヤコウガイ大量出土遺跡・・・
これらのキーワードとヤコウガイ磨きをセットで、脳内記憶倉庫からフッと取り出して欲しいです(笑)

で、、 まだ研磨されていないヤコウガイ片を目前にして、
私も見たことないくらい、興奮状態の長男君だったんですが・・
神がかったかのように、みがいてましたね(笑)

観察してると、どんどん憑き物が落ちるかのような、どんどん自信が湧いてきてるような
どんどん元の自分を取り戻していくかのような。
これは好い作業療法だなぁ、、 なんて思った 郷土愛啓蒙活動への参加でした(^^)  




今日はバイト休みなんで、何度も更新しようかな?
色々、ネタは色々溜まってるんですよ(>_<)


  


Posted by あまゆみ  at 09:27Comments(3)郷土(ふるさと)は博物館