しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年12月31日

悪い子゛いねーが?!


大晦日ですね~(*^。^*) 
風邪をひいてるせいか、特にテンションが上がるわけでもなく。。
毎年こんなに平常通り過ごしてたっけ? 大晦日

こないだのクリスマスの方が、明日の正月より一大イベントな気持ちです
来年?明日からなんですけど、、 来年は何しよう? 
洗礼受けようかなぁ カトリックの(ウソ冗談ですよ)
歌、島唄とかコーラスとか、歌を頑張りたいですね!(^^)!

そうそう、フライングになるんですけど、24歳頃の年明け画像です(^^)
夜中の高千穂神社詣り→日の出までひたすらドライブ→酔いも冷めて迎える日の出(あやまる公園)
20代の年末年始の過ごし方定番ですよね☆彡


   売り物で遊んではいけません(・。・)


   明日の天気はどですかでん?  ここ数年、初日の出は観たことないです(・。・)


   若い頃から、バカ丸出し(・。・)


     はぁ・・ ひま。。


     NHK『ゆくとし くるとし』 始まるまで、することないです(/_;)


     よいお年を(^^)



  


Posted by あまゆみ  at 20:54Comments(0)

2017年12月28日

12月28日の記事

わ~(>_<) 今年の残り少なっ!! あと3日?!
振り返ってみる 
一番印象だったのが 『桜井市、山の辺の道歩き』

アップしなかった画像だけザザッと


 

大神神社(おおみわじんじゃ) 大物主を祀ってます。蛇であり山でもある、大物主。
伝説話が、奄美の「マッタブの婿入り話」に似ているんですよ(^^) 


 

山すそ沿いに歩くと、色んなスポットがたくさん(^^) ここは、禊をする場所。龍なんとかって名称でした。


  
 
水子供養の寺だかなんかの奥。近くには水子供養のお地蔵さんがズラ―――っと・・ 無人だし怖かった


  

 箸墓古墳。 卑弥呼の墓とも云われています。 ヤマトモモト(モモソ?)姫の墓とも。
姫のホト(陰部)に箸が突き刺さってうんぬんの伝説、、 痛そう(・。・;


こんな感じ(^^) 音楽ではやっぱり、小沢健二が今年一番熱かったですよね♪♪ ラブリ~

  


  


Posted by あまゆみ  at 10:47Comments(0)

2017年12月25日

褒め称えよ

はっふ~ ようやく画像アップロード終了~ 時間かかるなぁ もぉ(>_<)


昨晩のイヴは、夕飯作ってケーキ食べて、その後はネットと、普段と変わらず。。
祭壇作ったものだから、お祈りはしましたけど(>_<)
さすがに深夜に歌うわけにもいかず、なんだか未消化なまま・・

なので、、今日の午後は、古田町のマリア教会へ☧
ここのジオラマが、かっちょ好いんですよ!(^^)!

  

結構なリアル感(>_<)
 
  

  ヨゼフ父さん イエス マリアさま

  あ! 天使もいる(#^.^#)  ガブリエル? やんちゃな感じ(^^)

  

  

  
  
  正面のキリストは、『サンダミアのキリスト』 という絵画。 私の即席祭壇もこれ
奥にジオラマが・・ わかりますか?



  
  
   三博士と共に、祝い来たり羊飼い


帰宅、夕の祈りをしてから祭壇は元の棚へ(>_<)  熱心すぎるなんちゃってクリスチャン(゜-゜)
洗礼うけたい~(/_;)  
たまには聖書もねって、久々に『詩編』をよみました☧

  






  
  


Posted by あまゆみ  at 20:35Comments(2)

2017年12月25日

三施設無料無料!


メリークリスマス!! なんと! 本日奄美市文化財課の3施設が無料開放しています☆彡

イエズス様が御生まれになるときに、
東方より「ベツレヘムの星」を目当てにやってきた、三博士にちなんでの無料開放となりま・・・

ではありません(>_<)(>_<)
今日はそうです、、  奄美群島日本復帰記念日でしょうがぁぁーヽ(^。^)ノ

奄美博物館(名瀬長浜) 歴史民俗資料館(アヤマル岬) 宇宿貝塚(笠利町宇宿) の三施設です♪



            
        加計呂麻芝
   


   おまけ画像






  


Posted by あまゆみ  at 08:44Comments(5)

2017年12月24日

祭壇つくっちゃいました(;_:)


クリスマスミサ行きたい。行きたいけど子供らが、
「クリスマスは家で皆でご馳走食べて、ケーキ食べて、サンタさんからプレゼントを貰う日」なのだと(゜-゜)

仕方がないので、聖心教会で買ったグッズや、O家のお祖母ちゃんの遺品を前にもらったので、
独りでミサでもするかぁ~って、祭壇ぽいもの作りました。  
今までミサ行ったことない隠れクリスチャンだので、ミサって何するアルカ?状態なんですけど(;一_一)




まぁ、祈祷文の本があるので、お祈りしたり、歌ったり、パン食べたりしようかな??
お酒飲まないので、ワインの代わりに家畜の乳を発酵さしたカルピス飲もうっと♪♪ 
これでイヴの準備はOKです!!


      ハッピー☧メリー クリスマス☆


  


Posted by あまゆみ  at 17:53Comments(2)

2017年12月21日

毎年恒例大掃除!

うがみんしょうらん! 文化財サポーターの由美です(^^)
月曜(18)に宇宿貝塚の大掃除してきました(*^。^*)
まあ、普段から掃除の行き届いている貝塚ですので・・
私たちは、入口の貝殻展示をちょこっと模様替えしたり、外のレモングラスを植えかえたりのサポート活動。

私と弥生さんは、貝殻の展示変え作業  親戚だったりもするので、気が合う弥生さん♪
  

作業レポはブログ『デイドリームビリーヴァー』のもち米さんに任すことにして、 貝殻の写真をざざっと


  

  

  


「キャー! これ貝殻~?ひとが作ったみたい(>_<)」ってまるで乙女のよう☆彡 私と弥生さん

見て見て~! これ筆跡が違うね~ お子さんの字かな?? 採集した方の生活まで見えてきそうです(^^)



最後の写真、 なんと、まあ エロティカルな美しさ

  









  




  


Posted by あまゆみ  at 10:27Comments(1)郷土(ふるさと)は博物館

2017年12月16日

徳之島 面縄貝塚シンポジウム!!


とうとう、旅費を貯金できないまま、明日の開催へとなりました。面縄貝塚シンポジウム!
明日はバイトだし、結局いけないのだけど(/_;) 「ワイドー!(頑張っ!」 )と気持ちだけ送ることに。。

徳之島にお住まいの方はぜひ!! 
明日 12月17日(日) 1:00(頃)から 場所は 面縄小学校


小学校の近くには、こんな祠(ほこら)もありましたよ(^^) なんとか権現って名前だったっけな?
                                                   (忘れましたスミマセン)

  

  


チラシをみたら、がっつり【考古学】なシンポになりそうですね(^^) 

「そうですね、今回ゆみさんはおあずけですね、、たまには子供も連れていったどうですか?」
は・・・い・・。わかりました。 秋旅行(イッサンサン)を目標に貯金頑張ります!(^^)!



  


Posted by あまゆみ  at 16:11Comments(6)

2017年12月13日

青空 いとしこいし



  

毎日さぶいですね~ さぶさぶで、「む」の発音ができないくらい(゜-゜)

こんな天気の日には、青空の画像でも眺めるのがいいんですよ(^^) 
いくら願ったって、空を青くなんてそう簡単にはできるものではありませんから

冬空の太陽光海反射も結構すきですけど、結構どころかかなり萌え

この写真は10月のものなので、最近はさらに光が鋭くなってきていて、
神々しさ度も増してます よね?! こぐまさん!! うちにも食レポきてくださいね(笑)(旧きょら館からの画像)


先日、節田小学校家庭教育学級の講話に、博物館の平城くんが来てくれました(*^。^*)



そりゃもうわたし、文化財サポーター会員ですので、めっちゃサポートサポート! 
彼の得意技である、レスアンドポンス式の講話 楽しいんですよ~ クイズ形式で(^^)
「この(写真の)鳥なんですか・・?」  
(私)ハト!ハト! カラスバト! 手品用のハト! 
「・・ 正解は〇〇ハトです」  (もう名前わすれた)
こんな感じでね、クイズに答えるのが私だけっていう・・(-_-;) 小学生かよ。。

まさにこの状態。 まわりのママさん達の冷たい空気を背中に受けつつ平城くんをサポート!

ほんとどこ行っても浮いてしまう。もう慣れたし恥ずかしいとも思わない
神経系やられるのかな なんか最近とくに


それはそうと、そろそろクリスの誕生日が近いんですよね


 








  


Posted by あまゆみ  at 10:15Comments(4)

2017年12月11日

はよーございます(^^)

ブログにのっけよう~パシャ! なんて写真を撮っても,PCに画像挿入作業がめんどくさくって・・
結局今日は文字だけ記事になるんですけど、記録しとかないと

昨日、文化財サポーター会員少数名参加による喜瀬集落植物観察会が行われました(*^。^*)
植物のエキスパート会員Oさんによる、植物の名称や特徴を解説してもらいましたよー

ていうのは、80%本気まじりの冗談です (笑ってくれるのはモチ米さんだけなんですけど)
ええぇっと・・ 私の案内による「聞き取り調査報告:喜瀬二区」をしたんですけど、
下見や準備をしっかりしてなかったので、グスクなど危険な所を、コースからはしょったうえに
一番の見どころスポットだった、ガジュマル大木&箱式石棺墓が、もう壊滅。「何も無い!」状態。

急遽、Oさんによる植物観察会に変更しました

みんなに喜んでもらえたのが、カトリック教会だったのは、かなり嬉しかったですね~☧
お気に入りの教会のひとつで、最近はここに入り浸ってます(^^)

喜瀬は一区、三区も聞き取りマップつくって(放置して)いるので、時間を合わせて集落歩きしたいなー


昼からは笠利町民文化祭へ行ってきました!(^^)!
朝花節大会本選! 初めてみました(笑)
んー だって正直に言うと、今年から公民館講座で習い始めて、
これまで島唄はそんなに・・ っていう感じだったからサ・・

習い始めると、聴くのもかなり愉しいものになるんですね(^^)
不思議としぜんに頬があがってしまいました
島唄の練習では頬をあげるのだけど、私は。 聴いてるだけでも頬の筋肉が上がるなんて、新たな発見!!
顔ヤセに、もってこいな島唄

あ、そうそう 町民文化祭北高ブースで、学生さんたちによる「赤木名 聞き取り調査」の冊子を読みました(^^)
うまくまとまってるなぁ~ 十代すごい と思って(泣) 




  


Posted by あまゆみ  at 09:24Comments(0)

2017年12月04日

スーパームーン


 !(^^)! 超満月こと、スーパームーン出てますよ !(^^)!

 曇りだから見れないとおもっていたのに、たまーに顔だしてくれますね


 特に満月に関係あるわけじゃないですけど、過去画像 

 




  


Posted by あまゆみ  at 19:10Comments(7)