しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年03月31日

やっべ、ヤッベー!!

今朝、うちにやってきました  ニャー



可愛すぎやしないか・・・?
こんなカワイイ顔したネコ、今まで見たことありません  ニャー

もう、私、朝からハイテンション(*^。^*)  カワイイ・・ 可愛いたらカワイイ❤  ナオコ

もう一枚!!



この可愛さヤッベー!!  何か頼まれたら絶対断らない!! ぬいぐるみか?!このぉ~ てな感じ


ついでにこないだ撮った花、名前教えてもらったけど、忘れました(゜-゜) 


人が言うとこの「雑草」てやつでしょうか? うっかりぬいてしまいそうなくらい、小さい野草です
歴民館のお庭で見れますよー(*^。^*)  他にも小花イパーイ!!

新しいデジカメ、きれいに撮れますねー  先代に続き「Canon  IXY」







  


Posted by あまゆみ  at 21:46Comments(2)

2017年03月31日

校長先生お見送り

昨日、初めて学校の先生の見送りで空港行きました
初めてってこともないか、高校の頃以来です  親としては初めてで

「ちっこくー! 長男! 走れ!」 とダッシュで空港へ
なにやら、駐車場横の広場で人だかりが
『赤木名中学校』、『戸口小学校』とかってノボリまで・・・

「節田小のノボリどこ?! 校長先生どこ?! もう行っちゃったの?!」 パニック (←いや、いつもこんなだよアンタ・・
「あ、校長先生いた。 どーも間に合ってよかったですぅ! すっごいですね~
私初めて見送りきましたよ。 校長先生はこれから円陣囲んででお別れ会ですか?」
   「いや・・ 僕はもう終わりました・・・。」
「そうですかぁー 見送りすごいなぁー しかし」
   「毎年こんなですよ、ええ。」

世話になった挨拶もせず、ただ「先生見送り」の人だかりに感激。。
最後まで、バカっぷりを披露してしまいましたが、、

校長先生には、本当に感謝してるいのです
息子にとっても、親としての私にとっても初めての校長先生でした

色々な「教育」に対する疑問なんかを、校長先生にぶつけることも何度かありました
そのたびに、このモンスターペアレンツならぬ、単なるバケモノにもやさしく説明してくれ、
また、ご自身の教育方針をお話ししてくれたりもしました

毎朝、学校前の横断歩道に立ち、生徒たちと大きな声で『おはようございます』の挨拶
おかげさまで、息子も挨拶を恥ずかしがらずにできるようになりました

行事の最後の「校長先生のお話」を聞くのも好きでした
先日の卒業式では、「これからくる、グローバル化社会」のお話でした

これから彼らが経験するであろう「グローバル社会」
私たち親や地域住民いわゆる大人は、家庭での教育で何を教え、経験させたらいいだろうか?
と、とても身の引き締まる思いになりました

また、島に来る時はお会いして シマウタや色んな話をしたいです(^^)

「定年後は陶芸などの趣味を通じて、ブログかいたらどうですか?楽しいですよブログ」
って、これだけはおススメしないとと思ってたのだけど・・ 言い忘れてしまいました(>_<)

川端校長先生、 本当にありがとうございました


最後に空港風景写真


中高生が制服で見送りする姿って、好き(^。^)  
別に規則でもないんだけど「先生見送りは制服」もなぜか伝統・・ 






  


Posted by あまゆみ  at 06:18Comments(0)

2017年03月28日

3月28日の記事




おでかけからただいま

歴民館で花の写真撮ってきたから、おニューカメラの具合を見たかったのだけど

やっぱり挿入できず・・・


前に「画像一覧」に取り込んでた写真、どうぞ

中山先生。赤木名集落歩きの時かな??

はるやま整骨院付近ですね

与人(よひと:島役人の役職名)の屋敷跡だったかと思います この辺りは。


歴民館でも、ちょっとだけ先生コーナー(^^)  チビチビ(二男)も一緒でゆっくり見れず・・
まぁ、考古ゾーンが先生コーナーみたいなもんなんだけどね(゜-゜)

母子埋葬人骨 母の方や、魚やクジラの骨。。 なぜか骨にしか興味をしめさずな次男でした(-_-;)
結局下の公園で遊んで帰ってきました    おにごっこ  久々にダーーーッシュ!!   疲れた・・

  


Posted by あまゆみ  at 12:56Comments(1)

2017年03月28日

画像テスト 

   

    前の記事に入れたかった写真  


  

  
   竜郷 円集落  海岸でみつけた土製の錘(おもり)   もちろん お持ち帰り プライスレス!


  


Posted by あまゆみ  at 09:43Comments(0)

2017年03月28日

画像 テスト



昨日は午後から、亡バアちゃんの荷物整理
私も若いころは、柄物ナイロンシャツをよく着ていたので(古着)
お年寄りのシャツって好きなんだよなぁー

全部残すわけにもいかず・・  ボタンだけ残すことに  レトロで可愛い~☆

とりあえず、整理整理、掃除掃除。。。


今日午前中は就学前の次男と、北笠利へお出かけ♪
小学校入ったら、もうズル休みもできんしなぁ・・  クスン。。
用岬、蒲生あたり行ってこようっかと。。 クジラウォッチングは時期はずれか?
明日あたりから、ヒシ(リーフ)でサンゴ観賞できますねー 


  


Posted by あまゆみ  at 09:30Comments(1)

2017年03月28日

だめだめ( 一一)


画像入れれないなぁー


それよりなにより、めずらしく引きずってます「不採用」の件

正直、面接官が「チョット・・?」 な人とお見受けします

なので、生意気にも「なんで、この人に落とされないといけないんだ?」

という気持ちが大きいのだろう

はっきり言ってしまうが、「世間一般の常識」があるようには思えないんですけど

まぁ、世代が違えば「常識」も変わってくるものだけどねー

ついでだから言うけど、複数でいるとちょっとした「優越感」を持つんだね、この人たち(笑)
   (空気読んだり、相手の心理よんだり、そんなことに気が集中してっから落とされるんだよー)


いいや。カレンダー買いしな、貝塚で反省会(という名の悪口大会)してこようっと♪♪
私の心のより所なのです
また違った見方をしてくれるしな、モチ米さん(^^) 今日いるかな??  


Posted by あまゆみ  at 06:08Comments(1)

2017年03月27日

再びニシのフェー 寒い!

おはよーでごさーるで子猿

昨日は新しくデジカメ購入して

からに、荒波地区沿い(あしけぶ、あきな、くば、などの西海岸・竜郷湾。あっち方面)

ドライブしながら帰宅(笠利まで)

途中、新しいカメラに壊れたカメラのバッテリー合うかな~?

一応試してみる。合わんかった。。

がしかし、こわれたはずのカメラが大人の階段を昇りきれなかったのか !!復活!!

何枚か写真撮ったりしたんで、写真アップしたかったけど

ブログ管理画面もオカシイ・・・  アップできんわ~


で、、 古いほうのデジカメは、帰宅したときに昇天・・・ 再び壊れてしまいました(・。・;    

一時の復活はなんだったんだ??

まぁ、いつもこんな感じ~  

PCもいうこときかんと 新しいの買うまで待たず捨てるゾ! って言ったら直るかな??

今日からおニューのデジタルカメラでーす☆



  


Posted by あまゆみ  at 06:55Comments(1)

2017年03月25日

方向転換

やっぱりやっぱり「不採用」の件が頭から離れずで
はらわた煮えくり返ってしゃあない。 だって人間だもの

とりあえずドライブ~ン
100円でたこせんとお喋り  

たこ照さんに「ゆみちゃん、ガイドすればいいじゃん」て言われ・・・
うん。ほんとにやりたい事はガイドなんだけど、、
保険やら、色々と事前勉強必要で~
広域事務局(だったかな?)のガイド研修も申し込んで一度も行かんかったし(-_-;)(-_-;)

希望職を「事務職」から「観光業」に転換して職探しをすることにする




一年で一番精神状態が不安定な今頃に面接だのって、ある意味精神を強くするのでは・・・? 
なので、毎年恒例行事にすることを決意!! 年度末頃に何も仕事してなければの話だけど(笑)


はなしが飛び飛びなるけど、ドライブ中に赤尾木の教会前を通ったら
信者さんが庭の手入れをしていて、いつも鍵がしまってる教会内に入れた(^^) ラッキー

東海岸沿い、家に向かう頃には雨も上がって、空は晴れた

私には、こういう小さな幸せを短発で与えてくれることには感謝いたしますが神よ
なぜ故、職 を与えないのだろうか・・・?  「沈黙・・・」

「では、大きな幸せとはなんだね?きみ」   沈黙・・・











  


Posted by あまゆみ  at 15:51Comments(1)

2017年03月25日

3月25日の記事

びっくりしますた

  あまみしのHP
 
 グローバル化社会に向けて大学作ろうかとかって


  え?!


     どんな脳回路してるんだ(笑)





 ここどこ?
 あー 昔人が住んでたんだよ
 あましんもらえなくなって 人が住めなくなって
「神隠し島」って呼ばれてる島

   今も、たくさん隠れていては、行く先々で遊んでくれます





   


Posted by あまゆみ  at 07:12Comments(2)

2017年03月23日

昨日のしるし

昨日は、朝に「今回は、不採用です」と言われ
「今回ってことは、次回もあるのか?」 言葉の使用の仕方がおかしい・・・
「そうですか、ありがとうございます」と受話器をおいた

どうも腑に落ちないな・・・

とりあえず眼鏡の修理で名瀬へ
行きしな車内で、腑に落ちない 腑に落ちない・・  そうだ!ハローワークの職員さんにきいてもらおう!

と、ハロワークで「相談なんですけど・・」 と相談窓口で
「不採用」がどうも腑に落ちないんですけど、直接は聞きにくいので、相手方に「不採用」の理由をきいてもらえませんか?
と相談

聞いてもらえた 理由を聞いた。 そのほかの情報も得た
腑に落ちないが、ハローワークになんだかんだ言ってもなー なので
取り敢えず頭を冷やそうか。。  どうもありがとうございまーす(^^)
ハローワークの相談窓口の職員さんの顔もだいぶ覚えたよ~
月何回行ってると思ってるんだ(笑)


そうだ! 前々から行きたかったササントウ(宮古崎)行ってみよう!
レッツゴー大和村!

駐車場から舗装された歩道をテクテク。。
意外と岬まで近いな・・  

岬で風に向かってバンザイポーズ 北風だったか? 少しヒンヤリ少し暖かい
お祓いしてもらったようなスッキリ感。調子にのって 気功ももちろんした(笑)

歩いて暑くなったので、ゴムサンダルに変える  レッツ!夏スタイル! これじゃないと~♪
お次は・・・  そうだ今里の立神さまに会いに行こう!

名音トンネルでは壮大な地球を目の当たり  地球すごい!!
プランクトンすごい!!  太古の海すごい!!

トンネルがいくつかあるけど、形が皆さまざまで、これを見るのも面白かった

つきましたー! 今里!!  只今到着しましたー! 立神様!
せっかくなので、集落歩き♪  
ちょっとした坂道にも手すりがそなえてあった 親切だな

小学校だ 立派な奉安殿だな~
体育館に椅子ならべあるや、そうだ卒業式前日だった
スターチス(ピンク)の小枝が落ちてる(^。^) 体育館入口のコニファーに差してきました
                            誰かきづいて、「ええ? こんな花咲くの~?」なんて言ってくれないかな?

せっかくなので というか最初から行く気満々 宇検村へアクセルバキューン!
大和村とちがって静寂な海
音楽もけして、静寂にゆっくりドライブ

弁財天、 前から行きたかった四級親水公園へ
親水公園。 こーこは超おすすめスポットですよ♪♪
水の勢いが半端ない  これぞ宇検村! てな光景です

当然、「元気が出る館」で資料を拝見  無料だからね~(^^)

帰宅途中に、どうも一日かけてもやっぱり腑に落ちない「不採用」の件で、
募集をかけた会社の人事部へ「相談」しに

同世代くらいの職員さんだったのと、言葉遣いが優しく正しいので私も話やすかったです
「また、後日連絡しますね」とのことです


今日は小学校卒業式ですね 
うちの子は在学生だけど、送ってきます  「仰げば尊し」三番一緒に歌おうっと♪










 

  


Posted by あまゆみ  at 06:31Comments(1)