しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年01月30日

正月ボケから抜け出せないまま、節分を迎える。


島唄の唄会の案内をしようとしたんですけど、チラシの画像入れれませんね(-_-メ)
また、今度がでぃじゃ

おとついから急にハマりだした、台湾の原住民音楽。 (テレサテンも好きです
島唄の『イトゥ』と同じ原型があるのでしょうか?
次から練習では、オーストロネシアへの想いをこめて
 ハーぁーラヘイヨォーホー と歌います!!






  


Posted by あまゆみ  at 10:02Comments(0)音楽

2019年01月26日

1月26日の記事


他人んちにあがると、CD棚や本棚をフンフ~ン言いながら、
覗く人っているじゃないですか? 私がそうなんですけど。

図書館から借りた本にはさまっている、貸出カードをみつけて
それをジトーっと眺めたりするのも結構好きなんですよね(^^)

今日は、私が借りている本の画像です

 

私みたいに、他人が何読んでるか気になる方のために 投稿しました。
明日返却して、また借りてきます。





  


Posted by あまゆみ  at 23:42Comments(2)

2019年01月02日

2019お正月の

あけましておめでとうございます!
また、今日も寝坊した~(T_T)

寝坊する分、行動時間が詰め詰めになるので、ちゃちゃっと今年の抱負!

去年は、コーラスや島唄の練習のため、怠っていたサポーター活動
そう私は、文化財サポーターディディディの会員でした 忘れてたー(?

年末に 徳之島の「カムイヤキシンポジウム」に遊びにいったくらい・・ か?

 


日帰りでいったんで、国指定文化財の面縄貝塚へも (圧倒的な力に何故か、泣いてしまいました)

 

 

史跡めぐり、カトリック教会もまだまだ行ったことない所がたーくさん あるので、
今年は島中歩き回りたいですね(*^。^*) そう!長田須磨の精神をもって。
南海日日、新年号の長田須磨の写真(初めて見た) 思わず「ギャ!」って叫んでしまって(笑)


元旦は、集落内の水くみ場、 今は節田校区の水道元になっている「ソージンコ」へ
水神様の神棚への、お供え若水を汲みに行ってきたんですよ

 そばにある石碑をパシャ!

 

知る人ぞ知る 復帰運動影の立役者 中村安太郎先輩のお言葉

「 眞清水は コンコンとして 湧き上ます
  永久に守りたまえ 故郷の生命 」   県議中村安太郎









 



  


Posted by あまゆみ  at 10:10Comments(3)