2017年08月29日
前世
前世がきになって、過去記事であれこれ書いた記憶があったので、
過去ログを探したけれども、見つからず・・・ オカシイナ(・。・;
過去記事、写真なしで文章だけのが、結構面白いなぁと。。
読んでて笑っちゃって(笑) 16年1月あたりのダイエット日記とか特に
最近は、ほんと文章書かなくなってますね~
画像いれて、適当にコメントいれて終わり! みたいな(-_-;)
その頃は滅多に読まない小説を読んでたんですよ、確か
「死の棘」なんだけど、、 リズミカルというかスラスラ読めるような小説ではないけど
その時読んでる本とかで、文体変わるんでしょうか?
私がよく読むのが、ウィキペディアなんだけど、知的さゼロなんで、さほど影響はないのかな?
それはそうと、前世。
気になる時期と、気にはしない時期ありますが
最近、また気になってきてます
近々、東京在住のタロット占い兼、ユタ神様が来られるとかで!(^^)!
男性で、円さんていうんですけど、、
以前も視てもらったことあるけど、今回は前世について色々聞いてきたいと思います
西洋の占い。 島のユタ神さまの易見(四柱推命)とは、ちと違いますね
スピ用語も勉強してった方がいいのかな?
ソウルメイトとか、ツインレイとか、インディゴチルドレンとか・・・
宗教とはまた別で、スピリチュアル(霊的?どっちかてと魂とか精神的)も
なかなか面白いですね~
過去ログを探したけれども、見つからず・・・ オカシイナ(・。・;
過去記事、写真なしで文章だけのが、結構面白いなぁと。。
読んでて笑っちゃって(笑) 16年1月あたりのダイエット日記とか特に
最近は、ほんと文章書かなくなってますね~
画像いれて、適当にコメントいれて終わり! みたいな(-_-;)
その頃は滅多に読まない小説を読んでたんですよ、確か
「死の棘」なんだけど、、 リズミカルというかスラスラ読めるような小説ではないけど
その時読んでる本とかで、文体変わるんでしょうか?
私がよく読むのが、ウィキペディアなんだけど、知的さゼロなんで、さほど影響はないのかな?
それはそうと、前世。
気になる時期と、気にはしない時期ありますが
最近、また気になってきてます
近々、東京在住のタロット占い兼、ユタ神様が来られるとかで!(^^)!
男性で、円さんていうんですけど、、
以前も視てもらったことあるけど、今回は前世について色々聞いてきたいと思います
西洋の占い。 島のユタ神さまの易見(四柱推命)とは、ちと違いますね
スピ用語も勉強してった方がいいのかな?
ソウルメイトとか、ツインレイとか、インディゴチルドレンとか・・・
宗教とはまた別で、スピリチュアル(霊的?どっちかてと魂とか精神的)も
なかなか面白いですね~
2017年08月23日
貝殻は貝の空っぽ状態のことで貝殻という
長男の夏休み自由研究、貝殻採集名前調べたい!
ということで、
宇宿貝塚へ連れて行きました

何年か前に開催された、「ニャアコ展」の貝殻を、今でもいくつか展示してます
※ニャアは貝(中身有り) ニャアコは貝殻(中身無し)
手持ちの図鑑で、名前の分らなかった貝殻と同じものを、探しました
ひとつ、名前が分りました
改めて見てみると、「すっごいなぁ~」と。。
収集したことも凄ければ、名前がほぼ全部記してあって、 いやホント! 凄いんです!!

この貝殻なんて、見たことありません 珍しいですよね~

白い貝殻にペンで落書きしたようなそんな紋様 すごーい!!
で、、貝塚で名前の分らない物は、公民館の「名付け会」へ!!
植物、昆虫、貝殻、岩石の先生達が、名前を教えてくれるっていう、人気の催しです
息子より私の方がワクワク! 早めに行ったけど、たーーくさん来てて
結局は、同じ小学校の生徒が持ってきていた図鑑で調べ、
バイトもあるしで、さっさと帰宅しました(・。・;
はしゃぎ足りない・・ せっかく優香並みにはしゃげる機会だったのに
もっと、先生達に質問してみたり、他の子供たちの作品も見たかったな(泣)
2017年08月22日
テスト
ユーチューブが見れるかテスト投稿。
友達からパソコンをもらったけど、みれるかなぁ・・?
ヴィスタンも相変わらず愛用してます、、
出来んわ(-_-;)
・
・
・
・
出来た!!(?)
今年のフジロック出演で、この歳になって好きになってしまつたオザケン
ダウンタウンの音楽番組出てた頃よく見てました
うた、へったくそなんだけど、魅力的な。。
2017年08月21日
西かた(方)
篠川~西古見を 「にしかた」って言いましたっけ??
西古見展望台から、バアの住む古志まで
見張り台の近くにも戦争遺跡があります
何の建物かは知りませんが、ちょっと怖いですね(-_-;)

私的には、コンクリートの材料や、建築様式がやっぱり気になるところです
不思議と黒ずまないんですよね~ 明治、大正、昭和初期コンクリ
管鈍(くだどん)を通りすがら、、 「 あっ!! あの方はもしや!! 」

私「前は学校(廃校)の中になかったっけ??」
父「がしよ 移動したんやー」
なんだか、伊子茂マモルくんの様な形で、道路際に移動されてるわ(-_-;)

なかなかの男前です❤
出来杉君タイプっすね~

久慈のレンガ建物
戦時中(?)大正のものかな? かなりうろ覚えですが、戦争遺跡だそうですよ
最近、発掘調査がされた白糖工場跡は、
結局場所が分からず・・ また今度行く時に。。
西古見展望台から、バアの住む古志まで
見張り台の近くにも戦争遺跡があります
何の建物かは知りませんが、ちょっと怖いですね(-_-;)

私的には、コンクリートの材料や、建築様式がやっぱり気になるところです
不思議と黒ずまないんですよね~ 明治、大正、昭和初期コンクリ
管鈍(くだどん)を通りすがら、、 「 あっ!! あの方はもしや!! 」

私「前は学校(廃校)の中になかったっけ??」
父「がしよ 移動したんやー」
なんだか、伊子茂マモルくんの様な形で、道路際に移動されてるわ(-_-;)

なかなかの男前です❤
出来杉君タイプっすね~

久慈のレンガ建物
戦時中(?)大正のものかな? かなりうろ覚えですが、戦争遺跡だそうですよ
最近、発掘調査がされた白糖工場跡は、
結局場所が分からず・・ また今度行く時に。。
2017年08月20日
密かに熱い!
父と次男と西古見へドライブ♪
戦時中の見張り台へ行ってきました
奄美新聞でも連載してますねー 戦争遺跡が密かに熱い!

中に入れるんですよ
2人が夢中で見てるのが、、、

当時描かれた(と思う・・) 島々や岬の名称図

三連たちがみ、えにや離れ、すこも離れ、カケロマはもちろん! 請、与路も。
遠くは、徳之島まで見えました!(^^)!!(^^)! 絶景かな絶景かな
2017年08月20日
夏休み終盤!
瀬戸内町のバア宅へお泊りしてきました!
行きしな住用や宇検へ寄り道
宇検は田検の「四級親水公園」!!
「公園」っていうから、遊具がたくさんあると思っていた次男・・

拍子外れるかと思いきや、結構喜んでもらえました!(^^)!
次は、水着持っていったり、茹でたソーメンを持っていったり、、、
大自然の中、流して食べてみたいなソーメン!

とにかく水量と勢いが、はんぱない(・。・;
整備もされてて歩きやすいけど、「ヒャっホー!!」なんてハメ外したりなんかしたら、淵におっこちそうです
なので、しっとりママスタイル

石に手なんかのせて・・・ その体重で流されるとでも?!
写真たくさんとってきたので、たまにブログ書きまーす!
下の写真は、夕方ウロウロした小名瀬(瀬戸内町)

行きしな住用や宇検へ寄り道
宇検は田検の「四級親水公園」!!
「公園」っていうから、遊具がたくさんあると思っていた次男・・

拍子外れるかと思いきや、結構喜んでもらえました!(^^)!
次は、水着持っていったり、茹でたソーメンを持っていったり、、、
大自然の中、流して食べてみたいなソーメン!

とにかく水量と勢いが、はんぱない(・。・;
整備もされてて歩きやすいけど、「ヒャっホー!!」なんてハメ外したりなんかしたら、淵におっこちそうです
なので、しっとりママスタイル

石に手なんかのせて・・・ その体重で流されるとでも?!
写真たくさんとってきたので、たまにブログ書きまーす!
下の写真は、夕方ウロウロした小名瀬(瀬戸内町)

2017年08月10日
8月10日の記事
しんせーハヨー
今日は、名瀬の花火みたいっすね~
奄美パークではキャンドルナイトなイベントがあるとか
ナイトって言っても、夜の方のナイトだと思いますけど
太陽が丘では、毎年恒例 『星空観察会』で天体望遠鏡で「木星」かなんか見れるかな?
見れないそうです 時間的に、、 「土星」らしいですよ!(^^)!
夕べは天気が悪かったので、星見れなかったけど、今夜はどうでしょう?
去年は、土星と月を望遠鏡で見せてもらえました
個人的な要望を述べて下さればって言われたら
「はい。 海王星で今、荒れ狂れてるらしい地球サイズの嵐、が見たいレス!」って答えます。
まあ、私は今夜公民館講座「少林寺気功」行くんですけど(゜-゜)
夏バテきみなので、体ダルイけど、あえて「気」を清浄化する心持で
だって、、 去年もおととしも、土星みたしさ~あ、
時期をずらして「木星」みせてくれたらなっ! って言いたくても言えないので書いてるんですけど
それはそうと、来週宇宿貝塚へ、貝殻展示お手伝いに行くんです♪♪
スペースが小さいので、その小さいスペースでどんな風に見せるか!魅せれるか!
ちょっとした、学芸員体験みたいな気持でワクワクレス♩
写真は何年か前の、貝殻展


砂をしいたり、いろいろな工夫が素敵でした☆
ぜひ見に来て下さいね!
今日は、名瀬の花火みたいっすね~
奄美パークではキャンドルナイトなイベントがあるとか
ナイトって言っても、夜の方のナイトだと思いますけど
太陽が丘では、毎年恒例 『星空観察会』で天体望遠鏡で「木星」かなんか見れるかな?
見れないそうです 時間的に、、 「土星」らしいですよ!(^^)!
夕べは天気が悪かったので、星見れなかったけど、今夜はどうでしょう?
去年は、土星と月を望遠鏡で見せてもらえました
個人的な要望を述べて下さればって言われたら
「はい。 海王星で今、荒れ狂れてるらしい地球サイズの嵐、が見たいレス!」って答えます。
まあ、私は今夜公民館講座「少林寺気功」行くんですけど(゜-゜)
夏バテきみなので、体ダルイけど、あえて「気」を清浄化する心持で
だって、、 去年もおととしも、土星みたしさ~あ、
時期をずらして「木星」みせてくれたらなっ! って言いたくても言えないので書いてるんですけど
それはそうと、来週宇宿貝塚へ、貝殻展示お手伝いに行くんです♪♪
スペースが小さいので、その小さいスペースでどんな風に見せるか!魅せれるか!
ちょっとした、学芸員体験みたいな気持でワクワクレス♩
写真は何年か前の、貝殻展
砂をしいたり、いろいろな工夫が素敵でした☆
ぜひ見に来て下さいね!
2017年08月06日
週末と台風が重なるって、損した気分になる人っているだろうな2017
台風というか、雨すごかったです。こちらは、笠利。
家周りは大したことないけど、一応庭の履き掃除なんかしてみました。
あら、こんな綺麗なブーゲンビリアが落ちてるや

目線より上で咲いてるので、こうやって落ちてこないと分らないですね
藤棚のところで咲いてたんでしょう
水に浸けててもすぐしなびれるので ドライフラワーにしてみることに

火災報知機のヒモにくくってみました
なんということでしょう!
日当たりが悪く、昼間でも電気をつけないと過ごせなかった部屋が、パッと明るく!
(ビフォー アフター)
うちは、停電被害もなく、浸水もなく、通常通りのどこにもでかけない連休みたいな感じでしたが
雨戸しめたり、雨風の音がホラーな気分にさせるのかな?
子どもたちは、キョンシーごっこを、ずーーーーっとしていました。

家周りは大したことないけど、一応庭の履き掃除なんかしてみました。
あら、こんな綺麗なブーゲンビリアが落ちてるや

目線より上で咲いてるので、こうやって落ちてこないと分らないですね
藤棚のところで咲いてたんでしょう
水に浸けててもすぐしなびれるので ドライフラワーにしてみることに
火災報知機のヒモにくくってみました
なんということでしょう!
日当たりが悪く、昼間でも電気をつけないと過ごせなかった部屋が、パッと明るく!
(ビフォー アフター)
うちは、停電被害もなく、浸水もなく、通常通りのどこにもでかけない連休みたいな感じでしたが
雨戸しめたり、雨風の音がホラーな気分にさせるのかな?
子どもたちは、キョンシーごっこを、ずーーーーっとしていました。

2017年08月03日
杜の音楽会
夕べは、なにやら高等な弦楽器のクラシカル音楽会へ行ってきましたよ(^^)
めっちゃくちゃ良かったです(^^)
意外とノレるクラシック。体が弦の弾きや、旋律の流れに反応してしまうのねー
夜は、落ち着いて眠るためにクラシック聞いたりしてるんですよ こんな私ですが(・。・;
生演奏だとほんと、体がゾワゾワっとしてしまいますね
この感覚、久々に味わえました!(^^)!
来年はフジロック行こうっと♪♪ (いいものは、生で観るべし!)
今日明日も音楽会ありますよ(^^)
http://amamiorchestra.amamin.jp/
勝手に他所のブログ張り付けメンゴ。。
デジカメ忘れた・・ 会場もとっても素敵だったのに(>_<)
めっちゃくちゃ良かったです(^^)
意外とノレるクラシック。体が弦の弾きや、旋律の流れに反応してしまうのねー
夜は、落ち着いて眠るためにクラシック聞いたりしてるんですよ こんな私ですが(・。・;
生演奏だとほんと、体がゾワゾワっとしてしまいますね
この感覚、久々に味わえました!(^^)!
来年はフジロック行こうっと♪♪ (いいものは、生で観るべし!)
今日明日も音楽会ありますよ(^^)
http://amamiorchestra.amamin.jp/
勝手に他所のブログ張り付けメンゴ。。
デジカメ忘れた・・ 会場もとっても素敵だったのに(>_<)