2017年12月11日
はよーございます(^^)
ブログにのっけよう~パシャ! なんて写真を撮っても,PCに画像挿入作業がめんどくさくって・・
結局今日は文字だけ記事になるんですけど、記録しとかないと
昨日、文化財サポーター会員少数名参加による喜瀬集落植物観察会が行われました(*^。^*)
植物のエキスパート会員Oさんによる、植物の名称や特徴を解説してもらいましたよー
ていうのは、80%本気まじりの冗談です (笑ってくれるのはモチ米さんだけなんですけど)
ええぇっと・・ 私の案内による「聞き取り調査報告:喜瀬二区」をしたんですけど、
下見や準備をしっかりしてなかったので、グスクなど危険な所を、コースからはしょったうえに
一番の見どころスポットだった、ガジュマル大木&箱式石棺墓が、もう壊滅。「何も無い!」状態。
急遽、Oさんによる植物観察会に変更しました
みんなに喜んでもらえたのが、カトリック教会だったのは、かなり嬉しかったですね~☧
お気に入りの教会のひとつで、最近はここに入り浸ってます(^^)
喜瀬は一区、三区も聞き取りマップつくって(放置して)いるので、時間を合わせて集落歩きしたいなー
昼からは笠利町民文化祭へ行ってきました!(^^)!
朝花節大会本選! 初めてみました(笑)
んー だって正直に言うと、今年から公民館講座で習い始めて、
これまで島唄はそんなに・・ っていう感じだったからサ・・
習い始めると、聴くのもかなり愉しいものになるんですね(^^)
不思議としぜんに頬があがってしまいました
島唄の練習では頬をあげるのだけど、私は。 聴いてるだけでも頬の筋肉が上がるなんて、新たな発見!!
顔ヤセに、もってこいな島唄
あ、そうそう 町民文化祭北高ブースで、学生さんたちによる「赤木名 聞き取り調査」の冊子を読みました(^^)
うまくまとまってるなぁ~ 十代すごい と思って(泣)
結局今日は文字だけ記事になるんですけど、記録しとかないと
昨日、文化財サポーター会員少数名参加による喜瀬集落植物観察会が行われました(*^。^*)
植物のエキスパート会員Oさんによる、植物の名称や特徴を解説してもらいましたよー
ていうのは、80%本気まじりの冗談です (笑ってくれるのはモチ米さんだけなんですけど)
ええぇっと・・ 私の案内による「聞き取り調査報告:喜瀬二区」をしたんですけど、
下見や準備をしっかりしてなかったので、グスクなど危険な所を、コースからはしょったうえに
一番の見どころスポットだった、ガジュマル大木&箱式石棺墓が、もう壊滅。「何も無い!」状態。
急遽、Oさんによる植物観察会に変更しました
みんなに喜んでもらえたのが、カトリック教会だったのは、かなり嬉しかったですね~☧
お気に入りの教会のひとつで、最近はここに入り浸ってます(^^)
喜瀬は一区、三区も聞き取りマップつくって(放置して)いるので、時間を合わせて集落歩きしたいなー
昼からは笠利町民文化祭へ行ってきました!(^^)!
朝花節大会本選! 初めてみました(笑)
んー だって正直に言うと、今年から公民館講座で習い始めて、
これまで島唄はそんなに・・ っていう感じだったからサ・・
習い始めると、聴くのもかなり愉しいものになるんですね(^^)
不思議としぜんに頬があがってしまいました
島唄の練習では頬をあげるのだけど、私は。 聴いてるだけでも頬の筋肉が上がるなんて、新たな発見!!
顔ヤセに、もってこいな島唄
あ、そうそう 町民文化祭北高ブースで、学生さんたちによる「赤木名 聞き取り調査」の冊子を読みました(^^)
うまくまとまってるなぁ~ 十代すごい と思って(泣)
Posted by あまゆみ
at 09:24
│Comments(0)