2017年10月31日
月経かな月経かな
30代も残すところあと数か月
あと五年後くらいにはもう訪れないであろう、紅の体液排出期をじっくり味わってます。
今更ながら不思議なもんですね、月経。と思ったりして・・・
むくみや腰痛などの体調変化やら、イライラなどの神経痛(?)
私の場合、期間中はむくみがひどいのだけど、終わると小便がよく出て
私を形成している細胞の、一個一個がシュっと引き締まった感じがします
一応液体状のものだし、体中に水分をたくわえておくんでしょうか?
期間中、ひっきりなしとまでは言わないでも、液体を排出するわけだから
出るぶんの液が、子宮に溜まってたわけではなかろう?
メカニズムは、あとでウィキってみることにして、、
「毒出し」期間な気持ちもしますね。
ユタ神様のおまつりの時に、トイレに行ったらメンスが「ゴメン明日まで我慢できんかった」って言うから私、
親神様に「 生理きたみたいです・・・ 」 って告げたら、
「 神棚のそばには、なるべく近づかないでね 」 って優しくいわれて
まさに『不浄の者』体験もしました
「聖と性 聖なる性」の民俗神話にはまりそうなここ最近
以前にも載せた画像で、いいのがあったので セレクト
地名研究者 故 牧野哲郎さんが撮った写真
左の柱は、神と男根が合体したもの? (私の勝手な想像)
サルタヒコとアマノウズメノミコト
イザナギイザナミ、アマテラス様より断然 この二人が大好きな私。 庶民的な香があるし
徳之島面縄にあるほこら この辺りは、鍛冶屋跡だそうです
鍾乳洞がなんとなく、子宮みたいですよね ね・・?
Posted by あまゆみ
at 10:03
│Comments(4)
陰陽五行も研究してるのね さっそくウィキ
五行思想の 「金が水を生じる」 っていうところが「??」で・・・
いい答えが見つかるといいけど。。
扇っていったら、、 もののけ姫のエボシは、扇の柄物 着てるね(p_-)
先日ブログにコメントを下さりありがとうございました。
コメント通知をOFFってたため、今日気づきました。
すみませんでした。
お返事も書きました。
また遊びに来てください。
アオサギの姿が見られる写真もアップしました。
月経ですが、その器官を取ってしまっているので、
懐かしい感じですね。
不浄とする考え方は、なんだか変だと思います。
神聖な子供が生まれるためなのにね。
キセキレイとかチラっとしか姿見れないんですよね 綺麗な鳥ですよねー
「不浄」はなんとなくわかりますよ~
排泄物のようなもんだし(笑) 子宮洗浄期間です
あと、生理前の女子を聖的対象とする宗教もあったり (ネパールとか
するので、やっぱりメンスは不浄というか、「女」丸出しへの「汚らわしさ」なんでしょう(^^)