2016年08月26日
死後 ケコーン!!
すごく興味深いニュース
中国の風習で、死後に結婚するんだとか
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6212347
日本の東北でも、絵馬の様に、「死後結婚式」の絵を奉納するらしい
実際に、山形の立石寺(山寺)で、見たことあるのだけど・・・
3千年前から、続く風習らしいが・・・
なんで、中国っていったら「三千年」?!
の疑問が大きい私。。。
いつになったら、「四千年」経っても
「三千年!」を主張しそうだ
んなことは、どうでもよくって(゜-゜)
写真がね、やっぱり、キョンシーのワンシーンを思い出させるよね!
霊験同士でも、幽玄同士でも、このお棺を運ぶシーン あったでしょ~
「特別霊魂」の衣装てか、化粧で
島だと、土葬の頃の、行列を思い出すかもね~
で、火葬が常識って、私の中では、「異常」なんだけど
どうでしょう?
あああああ もう! ひとがパソコン触ると
「貸して」とやってくる息子ら。。。
続きは、また、この話題を、思い出した時に(;一_一)
中国の風習で、死後に結婚するんだとか
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6212347
日本の東北でも、絵馬の様に、「死後結婚式」の絵を奉納するらしい
実際に、山形の立石寺(山寺)で、見たことあるのだけど・・・
3千年前から、続く風習らしいが・・・
なんで、中国っていったら「三千年」?!
の疑問が大きい私。。。
いつになったら、「四千年」経っても
「三千年!」を主張しそうだ
んなことは、どうでもよくって(゜-゜)
写真がね、やっぱり、キョンシーのワンシーンを思い出させるよね!
霊験同士でも、幽玄同士でも、このお棺を運ぶシーン あったでしょ~
「特別霊魂」の衣装てか、化粧で
島だと、土葬の頃の、行列を思い出すかもね~
で、火葬が常識って、私の中では、「異常」なんだけど
どうでしょう?
あああああ もう! ひとがパソコン触ると
「貸して」とやってくる息子ら。。。
続きは、また、この話題を、思い出した時に(;一_一)
Posted by あまゆみ
at 18:49
│Comments(0)