しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年01月25日

風邪ひきまっただなかです 
鼻水、痰をぬぐうチリ紙の箱も、きのうから数えて3箱目に突入しました。

どんな仕組みでもって、引っ切りなしに体内から分泌されるのは分りませんが、
これが新健康商品として、売れたらなぁ~ と思います、鼻水。

そしたら、来月中にはまた徳之島へ遊びに行けるのになぁ~ モワワワワンと妄想、、
ウトウト眠りに入ろうかとした途端、ゴホゴホと夢の世界から引きずりだされるのです。
はー ぐっすり眠りたい

徳之島といえば、、 線刻画シンポジウム開始時間直前にみっけた土器ですが
筒

先日の先史時代うんぬんのシンポで会った、
天城町の学芸員さんが掘りだしてくれたそうです。

「土管でした」 「土器じゃなかったです。筒状のものですね」 
「あれ、何ですかね~ 用途はわかりません」 「模様は、ぐるっと一周りせず、一部分だけでしたよ」
との報告が聞けました(^^)

筒状?? なんですかね~ カムイヤキ窯群とは離れてるから、煙突ではなさそうだし
儀礼的なもので、筒状のってありませんでしたっけ? 古墳とかから出てない?

明日も一日中どこにも行けず、分泌物排出マシーンと化してる状態でしょうから、
ネットで探してみます。





Posted by あまゆみ  at 20:45 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
    コメント(0)