しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年02月10日

かみくら

かみくら って何だっけ? 神様が鎮座する物だっけな?

依り代(よりしろ)は、神様が(一時的に)降りてくる物のことだよね 確か

いわくら は、神様が宿る岩や石だったような・・・

最初に読んだ民俗学の入門書には、こういう事が書いてあった。
この素敵な民俗用語をつくりだしたの折口??(下の名前知りません)の本もよまなきゃねー(言ってるだけだけど


で、神輿(みこし)  大阪住んでた頃に、子供たちがわっしょいわっしょい! 
って夏に町内を回ってるのを毎年みれた  光景  よかったなぁー 
神様が、お見回りしてくれてるような気持ちになれて

だんじりも、叔母が岸和田住んでたので 一度見に行ったんですよ(^^)
すっごい迫力! かなり大きいんですよー 
当時住んでたワンルームマンションの部屋より大きかったです
走るだんじり屋根でね、団扇をもって華麗に舞う男性がいるんですよ!
もう、その方が「依り代」ですよねー きっと
かみくら
明日は、寒いけど行かなくっちゃ(>_<)  明日しか行く時間ないや 
期間限定ですよ!かみくら
かみくら





Posted by あまゆみ  at 21:33 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
かみくら
    コメント(0)