2017年02月28日
2月28日の記事

昨日行った小湊の風景
集落の背後(海と反対側)の川沿いの道
博物館の高梨さんに訊ねたところ、この道は昔からあったわけではなく、割と最近作った道なんだとか
ついでに、博物館に展示してある、島尾ミホさんのガジュマルでの写真は、小湊なんだとか。従姉がいたんだってサ
古見に行くのには、もうひとつの理由が
西仲勝カトリック教会でお祈り フランチェスコの全身絵があるんです☆
中も古くて好き(^^) 昨日は、信者さんやシスターと雑談。。 祈祷文読んで、歌って。

小湊で訪ねたオジちゃんに見せてもらった、芙蓉(ユナギだったかも?)の糸

クガネ色だった。。
芭蕉布も見してもらった。 麻素材も苦手な私。
「なんか、使い道ないかねー?」って聞かれたので
うーん。 染めて、ノレンにするとか、、 糸はアクセサリーにして土産物店に出すってのは?
「そんなんじゃもったいないよ~」 と呆れ顔をされた(笑)
ゆな木(オオハマボウ)と芙蓉の糸は、かなり強いらしい
最近持たなくなったカゴバッグのような、編み網バッグ欲しいなぁ~ 夏は(^。^)
Posted by あまゆみ
at 06:55
│Comments(0)