2018年02月18日
毎月第三日曜日
奄美市民のゆみです アニョハセヨ!!
夕べのフィギアスケート。タイミング良くテレビの前に居たので、観れました(#^.^#)
カッコ可愛いですよね~ 羽生くん☆彡
今日は第三日曜日、奄美市民清掃日らしく、、
村人総出で、重油回収作業してきました!(^^)!
うちの平集落は海はないので、土浜エリアへ
私は、いつものごとくちょっと離れたところで回収
土浜と節田の境界にある、立神へ(^^)
この辺は、奇岩群が面白いんですよ~
ただ、岩場を歩いてるだけでもじゅうぶん た・の・し・い☆
奥に見えるのが 立神

ちょっとセーファーウタキみたいな場所もありますよ(^^)
右側の人みたいな影はあれかな? ハウンドドッグか、長淵のコンサート行ってきた人の霊かな?
この岩には、偶然なのか漂着したロープが、ぐる~っと囲ってて、まるで いわくら。
間を抜けると 再び・・
立神が拝めます
油の漂着物は、思ってたほどじゃあないけど、ありました(>_<)
岩についてる油は、すでに固まっていて取れません。
夏の灼熱の太陽に照らされて、再び液体化するのかなぁ?
そこに貝殻やら瓶の破片がくっついて、また固まって奇岩と同化していくんでしょう
それはそれで、、 嫌いではない(゜-゜)
下の写真は、岩場の小さなイソギンチャク
つついたら、液体をジュワ~っと出して縮こまりました イソギンチャクエロい、、、
これから、夏にかけて磯遊びが楽しくなって来ますねー!!
今日こそは、クジラウォッチーズ逝ってきます!(^^)!
Posted by あまゆみ
at 11:29
│Comments(0)