しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月03日

死ぬように生きてる場合じゃない


   中村一義の「主題歌」
 歌詞カードないと聞きとれないでしょ(笑)

やっぱり少し情緒不安定な長男
専門医に診せたら、病名の一つや二つは付けてくれるだろうな

まぁ、色々 嫌な事も、嬉しい事も経験して、感覚を身につけるといいよね(^^)
精神科なんてのは、大人になって、自分の症状を語れるようになってから行けばいいよね~

正直な話、公立の小学校に行けると思わんかったし(-_-;)
あさっては、次男の就学健診だぁ~ 字の読み書き、まだちゃんと教えてないんだけど。。大丈夫かしら?  


Posted by あまゆみ  at 23:57Comments(0)

2016年10月03日

秋季大運動会


  節田小の運動会、開会式行進 ~双頭の鷲の旗の元に~

初めて、開会式から参加しました(^。^) 
私らの頃は、鼓笛隊があって、中学では吹奏楽部でのマーチ演奏
高校時代は、放送部だったのでカセットテープ係り
だので、ほとんど「行進」をしたことないのだけど
運動会の中でも一番緊張感がありますね~ 開会式

今は、『校長挨拶』 → 気を付けの姿勢
校長「休んで下さい」 →休みの姿勢
とかって、あの「気を付け」「休め」なんて無いんですね(゜-゜)
それに加えて、「右向け右」だの「周れ右」(右方向に180度回転)も無いようですね

もう、わたしらの時代ったら、ばかみたいに、そればっかりさせられてましたよね~
運動会の練習という名の、秘かな「国家防衛訓練」かと思いますよね~  いや、思わん(-_-;)

国旗が上がるときの「君が代」は、いいですね
この年になって初めて、日本国同胞の民である歓喜を、ひしひしと感じる次第です

ドリブルとか二人三脚とかのプレッシャーのない種目ばかし出たので
なんやかやで楽しかった運動会! 

帰宅してから、大人たちのカッコイイ走りっぷりに感化された次男に
「一緒にかけっこしよう」とせがまれ、家の前の道路で、グランド4周分くらいダッシュで走らされた(-_-;)

私以上に人間観察が大好きな彼。
「黄色い人、早かったね~ 頭のとがってたひとよ」 ああ、うん土浜にすっごい早い人居たねその人だね
「口をプクーってして走ってる人も居たね」 そんな人居た? 「うん、黒い服のメガネのひとよ」  だれでしょ・・・?
色んな人の走り方を真似してました(笑)  
次男はスポーツ好きなんだよね~  入学したら、陸上部に体験入部させてみようかな~(^。^)


  


Posted by あまゆみ  at 08:03Comments(1)