2016年05月15日
市民清掃の日の日曜日という安息日の記事
お腹がすく
年末年始並みの食欲で、困る
太ると嫌なので我慢→イライラ→食べる→満足中枢が安定ハッピー
こんなのを過食気味っていうの??
桃の酸素水という名の桃の天然水を、自販機で買えってーの?!
今日は、清掃日で、集落でいう「奉仕作業」の日だそううで
一度も行った事はありませんが、公民館の掃除にいってこようかと
ゴールデンウィークに、必要以上にお出かけしたんで
行くとこないや(-_-;) 子連れではね 私個人では行きたいとこ沢山ありますよ(-"-)
夢にうなさるというほどではなく
とにかく夢を見て
何でこの人出てくるんだよーと、不思議というか怒りに近い感情まで出てくる今日この頃
この夢って、誰がシナリオ書いて、登場人物まで設定して、安らかなる眠りの時に邪魔(?)してくるんだ?!
エネチケーの試してガッテン で説明してくれないかしら?? もう番組終わった? 何度もやってた?
学校の授業参観みたいな、紙に割りばしひっつけての分りやすい解説が好き?!
ブログ書きだすと、、、 文章も内容もムチャクチャな事になってしまいますね(゜-゜)
年末年始並みの食欲で、困る
太ると嫌なので我慢→イライラ→食べる→満足中枢が安定ハッピー
こんなのを過食気味っていうの??
桃の酸素水という名の桃の天然水を、自販機で買えってーの?!
今日は、清掃日で、集落でいう「奉仕作業」の日だそううで
一度も行った事はありませんが、公民館の掃除にいってこようかと
ゴールデンウィークに、必要以上にお出かけしたんで
行くとこないや(-_-;) 子連れではね 私個人では行きたいとこ沢山ありますよ(-"-)
夢にうなさるというほどではなく
とにかく夢を見て
何でこの人出てくるんだよーと、不思議というか怒りに近い感情まで出てくる今日この頃
この夢って、誰がシナリオ書いて、登場人物まで設定して、安らかなる眠りの時に邪魔(?)してくるんだ?!
エネチケーの試してガッテン で説明してくれないかしら?? もう番組終わった? 何度もやってた?
学校の授業参観みたいな、紙に割りばしひっつけての分りやすい解説が好き?!
ブログ書きだすと、、、 文章も内容もムチャクチャな事になってしまいますね(゜-゜)
Posted by あまゆみ
at 07:04
│Comments(3)
「河川愛護運動」とか、
活動自体悪い事じゃないと思うし、実際参加もするんだけど、
「この日は『市民清掃の日』と決まってるんだから、ちゃんと朝から家の前の道路を掃除しなさい」
みたいなことになっていると、やっぱり違和感を感じちゃうんだよね。
「決まってる」と言われても、「誰が決めたの?市民の合意の基に決めたワケ?」ってつっこみたくなる。
シマの「結いの精神」とか「集落一丸となって」とか、平常時であれば「イイコト」であっても、状況によっては即日本的ファシズムのエサになってしまうのが想像されてひるんでしまいますです。
「家のゴミは持ってこないでください」ってまで注意してて(笑)
参加するの偉い!(^^)!
私なんて、食い物でる行事ばかしに参加してるよ(・。・;
誰が決めたの? は何にでも思うよ(>_<)
オオキンケイギク罰金とか
運動会の万歳三唱とか なんであれするの? 出兵の名残??
色々と面白可笑しく考えると、まぁ笑えてしまうんだけどね
***********
集落放送用のスピーカーの乱用にはウンザリふご!
高い所からスピーカーでヒトビトに指図するってのは、文革中国とか、ヒトラーナチスとか、北朝鮮とか(たぶん)によくお似合いですな。
『マスゲーム』もね。
奄美はいつまでこんなモン続けるのだろうか、、、
万歳三唱ってのも違和感あるふご!
そもそも、「体育」って富国強兵のにおいプンプン。
指導者の合図で一糸乱れず行進したり体操したり、
あー、やだやだ、ふごふご。
日本の「スポーツ」は「体育」臭が染みついているからつまらないんだと思ってる。