しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年08月15日

公民館講座生ですが・・・

そういえば、公民館講座
気功とコーラスに申し込んで
一度も行ってないや(゜-゜)

コーラスは、8月28日に文化センターで
発表会があるらしく
みなさん、必死に練習してるのだそうです

私なんか、たまーに行って歌って、帰るだけの
輪を取りみだしてしまう、生徒さんなので
発表会が終わってから、行こうかな(^^)

気功も、閉校式までには
一度くらい行って、体験してみたいですけど・・ね
千円払ったし(-_-;)


話変わるけど、昨日の、私は良かれと思っての行為なので謝らない祭り
ではなくて、あやまる祭り、楽しかったね~☆ 
司会のアフロの人が相当面白かったです!!

今、注目のアラビアーンな、ベリーダンスや、公民館講座のフラ
バンドやら、浜崎セイヤやら、万屋の八月踊りやらやらで♪♪

うちの(文化財サポーター)の事務局長も
大胆かつキッチリと!な、個性をだした踊りをしてましたよ!(^^)!

飛び入りしたかったですけどね
始終、体育館座りっていうんですか? ひざ小僧をだきしめてました

セイヤの声、イイですよ~ 
昨日は何故か、お兄ちゃんの方ばかりを眺めてたんですけど(p_-)
兄の方も、なんかいいもの持ってるなぁ・・・と

この浜崎兄弟とは、用安の発掘のバイト(?)で一緒だったのだけど


発掘と言えば、今月の20、21日にある 奄美考古学協会の会
一般の人も参加できるそうです⋆~★

詳しくは また今度!! 


話戻るけど、公民館講座って、低価格で習えるって面で、相当いいですよねー
講座によっては、無料なんてのも

ただねー 行く世代がちょっと、うちらより上 な感じしませんか??
子育て世代、仕事してる世代、島に居ない世代  の私ら世代にも合った講座があるとなぁ

月イチで、休んでも着いていける講座  読みきり漫画的なやつ

フラワーアレンジとか、毎月星空観察会とか、あやまるの馬さんと遊ぼう会 とか
色々あるといいよね~

取り敢えず、企画してみるっていいよね~
さばくるの大変そうだけど(p_-)
それはそれで、楽しそう
来年も募集でるかなぁ~

集落歩きも、でぃでぃでぃが講師ってことにして
もっかいやってみるのも いいですよね)^o^(
集落歩き、またやって欲しいって人、いるのかな・・・?

琉舞も前はあったんじゃ・・・? 講師探すのも大変なのかもねー
昨日のパークで琉舞見たら、習いたいな~と思って
次男にも習わせたいな~と思って

個人でやってる教室いけばって感じだけど
低価格! が魅力ですから(゜-゜)







Posted by あまゆみ  at 14:49 │Comments(2)

この記事へのコメント
へーっ!奄美考古学会の会合って、一般人も行けるならぜひ行きたいなあ!
行けるかなあ?

公民館講座、以前太極拳に通ってたけど、名瀬まではやっぱり遠いよね。
笠利地区ももっといろいろと講座を充実してほしいですね。
今年、気功なんてあったんだ!知らなかった。

^じ^
Posted by DEI at 2016年08月16日 20:10
公民館の人に
途中から、通ってもいいですか?
て、聞くだけきいてみたら?
去年、途中からコーラス入ったよ!

和裁とか、生け花とか、お茶とか、大正琴とか。。。 ちょっと(-_-;)って感じ
もうちょっと・・・ こう・・・  ね。。

考古学会 
20日は、朝から夕方まで 発表会で
21日は、小湊で遺跡見学会 
だそうです!(^^)!

うちらも、バスチャーターして 
笠利から野次・・・いや、サポート(見学)しに行きましょう!!
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年08月16日 20:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
公民館講座生ですが・・・
    コメント(2)