2016年08月22日
ミステリーなぞ存在しない
こないだの考古学会で、たまたま隣に座った方が
徳之島からきましたって言うので
「じゃあ、天城かどっかの山にある、線刻画、知ってますか?」と聞いたら
「はい! 今度11月13日に、それのシンポジウムやるんですよ!」と。。。
行きたい(>_<) こーれは、行かないと!!
シンポ前に、少しだけ教授してもらったが
その時点で、徳之島まで行く気満々なので
質問も抑えた
で。。。。 どうやって行こうか(;一_一)
船は船だろう。。 一泊して、徳之島の史跡巡りもしたい
一人だと、レンタカー借りて、運転。
ここが、問題だ(-_-;)
初めての島で運転は、確実に危ないよね~
かといって、ファミリーで行くとなると
私の行きたい場所には、行けないだろうし
無理やり行っても、子供らにブーブー文句言われるのが、目に見えている
だいぶ前に行った、沖縄でも、今帰仁グスク周辺や県立博物館では
こんなに後味悪い観光なら、来なきゃ良かったと(見たいものが見れない)思ったほど
あの頃に比べたら、子供らの意思主張も強くなってきてるし
史跡めぐりより、ダイエーとかニシムタが大好き
なので、徳之島はディディディで、計画たてて
土地感のあるメンバーを探して(案内人)、行けないものか と。。。
でも、「天城の線刻画」を知ってるメンバーが、どれだけいるのだろうか(゜-゜)
私も、最近ようやく興味がもてるようになった文化財のひとつ
こないだ聞いた話では、マツノト遺跡とも、喜界島とも、繋がってくるようだし
行きたいなぁ・・・ まぁ、行くんでしょう! 私は! 「子供が熱」 出さない限り(-"-)
徳之島からきましたって言うので
「じゃあ、天城かどっかの山にある、線刻画、知ってますか?」と聞いたら
「はい! 今度11月13日に、それのシンポジウムやるんですよ!」と。。。
行きたい(>_<) こーれは、行かないと!!
シンポ前に、少しだけ教授してもらったが
その時点で、徳之島まで行く気満々なので
質問も抑えた
で。。。。 どうやって行こうか(;一_一)
船は船だろう。。 一泊して、徳之島の史跡巡りもしたい
一人だと、レンタカー借りて、運転。
ここが、問題だ(-_-;)
初めての島で運転は、確実に危ないよね~
かといって、ファミリーで行くとなると
私の行きたい場所には、行けないだろうし
無理やり行っても、子供らにブーブー文句言われるのが、目に見えている
だいぶ前に行った、沖縄でも、今帰仁グスク周辺や県立博物館では
こんなに後味悪い観光なら、来なきゃ良かったと(見たいものが見れない)思ったほど
あの頃に比べたら、子供らの意思主張も強くなってきてるし
史跡めぐりより、ダイエーとかニシムタが大好き
なので、徳之島はディディディで、計画たてて
土地感のあるメンバーを探して(案内人)、行けないものか と。。。
でも、「天城の線刻画」を知ってるメンバーが、どれだけいるのだろうか(゜-゜)
私も、最近ようやく興味がもてるようになった文化財のひとつ
こないだ聞いた話では、マツノト遺跡とも、喜界島とも、繋がってくるようだし
行きたいなぁ・・・ まぁ、行くんでしょう! 私は! 「子供が熱」 出さない限り(-"-)
Posted by あまゆみ
at 19:23
│Comments(2)
船と矢 が主な線刻画だそうですよ(^^)
船の絵が多いって(^<^)
テレビの「世界遺産」でも、北欧の原っぱに、似たような線刻画が出てて
驚いたんだけど、、、 鉄を扱う民族 の物で、すぐに滅んだとかなんとか
テレビでいってた
さっき、矢座が見れましたよ(^^) Yの字形
線刻画の矢もY字形だって!(^^)!