しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年08月23日

いよいよ明日!

今! これ読んでる、今!

南の空を見て下さい!

もうすぐで、土星と火星とアンチャレス(さそり座の赤星)が
あと あと少しで! 一直線に並ぼうとしています!

明日の晩の、天体ショーを楽しむためにも
今夜の三つ星も見てくれたらなっ(>_<)


ついでに、笠利では、明日の午前中
「夏休み理科作品名付け会」があるようですね~

この日のために、色んな石を拾っていたのだけど。。。
パソコン教室で行けないや(-_-メ)

背が小さいから、子供のふりしようかなー
それとも
うちの子の蝶採集、図鑑で名前調べれたけど
わざと持って行かせて
すきを狙って、岩石の先生を質問攻めに!

作戦考えてたんですけどね(--〆)
しれーっと石器も持っていこうかとも、思ってたんですけどね(p_-)
残念。。。。 いや、待ちなさい!!

木曜に、文化センターでも開催する様なので
休憩時間に、しつこくお願いして視てもらおっと♪

今日もね、いいの拾ったんですよ~
節田の立神で!(^^)!
ヤコウガイ片、土器、石器も相変わらず露出してるのだけど(+o+)

今日の、石は「石」というより
「玉(ギョク、タマ)」とよんだ方がしっくりくるような代物で

最近、気になっていた、手のひらでこすると
ボワ~と暖かくなって、火薬のような匂いを放つ 石

何でしょうね~? 火打石? 
隣の家には、この類の丸石がたくさん敷いていて
たいして、珍しくもなさそうな扱い
うちの庭にも、貝殻に交じってあったし

今日拾った物には、何かを打ちつけたような、あとも見られます(^^)

まだまだね、立神の兼久時代表採場は、遊べますよ~♪♪




Posted by あまゆみ  at 21:04 │Comments(5)

この記事へのコメント
相変わらず、すごいモノ拾ってますねー。

その石、表面に簡単に傷が付くような感じですか?
だとしたら滑石片かもですね。
今度見せてください。
^じ^
Posted by DEIDEI at 2016年08月24日 10:55
いや、、、、 普通にあるのかも(^^)

白っぽいのや、半透明なもの
滑石ではないと思う・・・

メノウかな~ という気がするけど

明日の名付け会は、パソ教室の場所が変わったから行けず(--〆)
貝や昆虫はマニア多そうだけど、岩石専門の人誰かしってる人いない?
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年08月24日 21:53
隣の両親の庭石(ていうの?) 
謎の石(擦ると温もる)の、デカイのあった

チャートだな(゜-゜)

庭師が、色んな石(岩)置いてったので、家に居ながら
鉱物、岩石が楽しめます!
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年08月30日 20:38
蛇紋岩の大きめのモノ探してるんだけど、どこかありそうな場所知りませんんか?
Posted by DEIDEI at 2016年08月31日 21:39
石は、さっぱりさっぱりわからんけど、
節田立神の近くの奇岩には
色んな色、タイプの小石が混ざってるのね

トルコ石に似た緑の色の石も、結構あるよ!


子供が、今頃宿題やってるよ(;一_一)
明日から学校。今、夜中の12時半よ
小心者で、やらずに提出することもできない(゜-゜)
私なんか、やってなくてもシレっとした顔で持っていったけどな・・
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年09月01日 00:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
いよいよ明日!
    コメント(5)