2016年08月26日
死後 ケコーン!!
すごく興味深いニュース
中国の風習で、死後に結婚するんだとか
日本の東北でも、絵馬の様に、「死後結婚式」の絵を奉納するらしい
実際に、山形の立石寺(山寺)で、見たことあるのだけど・・・
3千年前から、続く風習らしいが・・・
なんで、中国っていったら「三千年」?!
の疑問が大きい私。。。
いつになったら、「四千年」経っても
「三千年!」を主張しそうだ
んなことは、どうでもよくって(゜-゜)
写真がね、やっぱり、キョンシーのワンシーンを思い出させるよね!
霊験同士でも、幽玄同士でも、このお棺を運ぶシーン あったでしょ~
「特別霊魂」の衣装てか、化粧で
島だと、土葬の頃の、行列を思い出すかもね~
で、火葬が常識って、私の中では、「異常」なんだけど
どうでしょう?
あああああ もう! ひとがパソコン触ると
「貸して」とやってくる息子ら。。。
続きは、また、この話題を、思い出した時に(;一_一)
中国の風習で、死後に結婚するんだとか
日本の東北でも、絵馬の様に、「死後結婚式」の絵を奉納するらしい
実際に、山形の立石寺(山寺)で、見たことあるのだけど・・・
3千年前から、続く風習らしいが・・・
なんで、中国っていったら「三千年」?!
の疑問が大きい私。。。
いつになったら、「四千年」経っても
「三千年!」を主張しそうだ
んなことは、どうでもよくって(゜-゜)
写真がね、やっぱり、キョンシーのワンシーンを思い出させるよね!
霊験同士でも、幽玄同士でも、このお棺を運ぶシーン あったでしょ~
「特別霊魂」の衣装てか、化粧で
島だと、土葬の頃の、行列を思い出すかもね~
で、火葬が常識って、私の中では、「異常」なんだけど
どうでしょう?
あああああ もう! ひとがパソコン触ると
「貸して」とやってくる息子ら。。。
続きは、また、この話題を、思い出した時に(;一_一)
Posted by あまゆみ
at 18:46
│Comments(2)
気の合う人と一緒に暮らす感じでしょうか。若返りも可能でしたし。
世界観ではなく、そういう「世」があるわけね(^。^)
だから、ジブリでは、「じゃ、また!」てなラストの二人。なのかな~
アシタカとサンなんて、その地点で別れてどこ行くの?って感じじゃない(゜-゜)
古志では、お盆の中日(二日目)に、中送りっていって
この世に帰省中の先祖様が、あの世に一旦帰るのよ
この世で用意した、菓子やら手羽元のから揚げとか、ご馳走を
「あの世の家族」に持ってくのよ と、祖母から聞きました
あの世にも、知らない親戚がいるっぽいね(・。・)
若返りはね、苦行でしょう~(T_T) どうだろ・・・?
40超えたら、若返りを願うかな・・・?
人生やり直しなんて、イヤ(>_<)