2016年10月30日
島尾敏雄
<先々週のかけろま旅行> 島尾敏雄が駐屯していた場
忘れるとこだった(>_<)
本日午後2時から、県立図書館で島尾敏雄に関する講話
が、あるんだった~
あぶないあぶない 行きそびれるとこでしたよ~
内容は。。。 図書館ホームページには、載っておらず(-_-;)
新聞でよんだのは。。。 「日の移ろい」のなんたらかんら としか覚えておらず(゜-゜)
取り敢えず、行ってみる!
今日は、笠利町体育祭に、露店目当てで行こうかと思ってました(>_<)
思い出して良かった~ いや、しかし、博物館館長はまた来賓で笠利来てるのかな?
文化系の物にも顔出して下さいよ~
「仕事だよ、し・ご・と!」
Posted by あまゆみ
at 09:39
│Comments(4)
「去年から、島尾の研究をしてます」と言っていた講話の先生
私もです! 私も去年、島尾敏雄とカトリック同時期に興味と好意が行き始めたのです(>_<)
「島尾とキリスト教カトリックとの関連する研究があまりにも少ない」との話があったんですよ 聞き取りしたいな~ このへん! 時間ないけどっ!
図書館で「島尾関連本」をめくっても、正直イマイチな印象だった
博物館の高梨さんから色々教えてもらったり「死の棘読んでみて下さい」と勧められたりして、、、
まずは、今日のテーマとして取り上げられた「日の移ろい」を、「文学」では無い読み方をしてみようかと思います まだ読んでなくて良かった♪
私の好きな例のブロガーさんと、相通じるところがあるなコリャと思ったり
眉毛の眉頭が変なのに気づいたので、水平に剃ったった。。。
来年、東京から島尾敏夫巡りツアーに来るグループがあるので、
ゆみさんにガイド頼もうかな。
^じ^
なんにも知らない(>_<)
島尾敏雄巡りツアー どこで申し込むの??
参加する!!