しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年11月30日

遺跡巡り

午前中、デイドリームビリリーバーのもち米さんと喜瀬集落のタナグスクへ行ってきました)^o^(
何年ぶりかな~ ここは、特にワクワクします!

グスクの玄関口のようにある、箱式石棺墓  お久しゅう!!
遺跡巡り
草ぼうぼう(-_-;)  ガジュマルの大木に抱かれた箱式石棺墓
もう、ガジュマルが枯れかかっているので、葉っぱが小さく日なたになっている
が故に、草が生え茂ってます
       
グスク内は、石や溝をほりで区画された感じです
くるわ(だんだん畑のようなもの)も、はっきりわかります
もち米さん「赤木名グスクより面白い ここ」
そうでしょ(^^)  中山先生は、「居館的グスク」と言ってました

遺跡巡り
海側には水路の跡のような石積みが
私が立ってる場所にも石が積んでいたと思われる(今は水で崩壊したかな?)
先生は、グスク期の水路だと言っていました  15世期のものが未だに?!という気もしますが・・・
М介は、近世、畑作するときに、耕作者が境界をつけるために石をつんだんじゃ? と言っていて、、
私としては、江戸期の田畑佐文仁の農地開拓が気になるところ(゜-゜)


グスクを降りて、ついでに打田原崎原のサウチ遺跡へ!
遺跡巡り
わたしの顔はもう、見ないでください( 一一)

砂丘上にある 兼久時代の遺跡
ゴホウラ発見!!!  いや、これはラクダガイの幼貝ですね
遺跡巡り
埋め戻しておきました(笑)  いつか、発掘される日が来るといいね


「牧野周吉哲学の碑」なるものがある  息子さんの地名学研究者の牧野哲郎さんが建てたもの
一角には牧野家墓地があって、そこからの風景
遺跡巡り
今井崎すてき☆  海がまだまだ碧いな~ 

有意義な午前でした
午後からは、公民館講座コーラス 「月の砂漠」練習してます! らくだ繋がりってことで。。












Posted by あまゆみ  at 12:07 │Comments(3)

この記事へのコメント
色気ないね~ 太ももGパン破れそうっすよ
バストアップサプリ飲まなくちゃ(・。・;

もち米さんが杖変わりに、銛(もり:方言トゲ)を貸してくれたのだけど
光線出てない・・?

小石が積んであった上に生えてたアホ木は、すっかり朽ちてました(p_-)
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年11月30日 17:16
ゆみ隊長、お疲れ様でございました。

ココは石積みや土塁など、赤木名グスクより分かりやすいですね。
測量図をもとに散策コースを設定して、『2017新春タナグスクあるけ歩け』へとつなげていきましょう!
^じ^
Posted by DEIDEI at 2016年12月01日 09:56
そうだね(^^)
本格的な調査はしていないから、歩いて見るだけでいいね!
時間があれば、となりの一区のグスクまで行ってみましょう!(^^)!
島内の考古専門の人を招いて、一緒に歩くっていうのもいいね!
5000円くらいで来てくれないかな??
Posted by あまゆみあまゆみ at 2016年12月01日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
遺跡巡り
    コメント(3)