2017年02月22日
アガリのフェー
私って、外でタバコ吸うじゃない 吸うんですよ。屋外で
だから、星やら月やら見るのだけど、、
今日も早起きです
東にさっきのぼったばかり(?)のオレンジお月さま
半月と新月のちょうど中間の弧が綺麗な形☾←こんな形 なんていうんだろ?
今日は、そこからの風。 気持ちいいー(*^。^*) スパー(-。-)y-゜゜゜
風とともにの日の出か、今日は。 久々に朝日拝みでもしてこようかな・・?
文化財課のカレンダー、来月で終わってるや これはもう生活には欠かせないものになっていて
来年度も販売するみたいだけど、、 四月からの予定書き書きもあるし、例年より早めに発行してくれたらな
なーんて、直接言えるわけもなく 今この場で 間接的に急かしたつもりでアール(^。^)
二男が夕食後に「お腹すいた-」っていうから、じゃあデザートにヨーグルトと黒糖粉混ぜて食べした
「わー!チーズケーキのあじ!(^^)! チーズケーキ♪チーズケーキ♪」と大喜び☆
そうかそうか、ケーキの味がするのか またプレーンヨーグルトが安売りの時買ってこようね
その時「死の棘」期(作中の東京住)の島尾家のような何ともいえない悲しさに見舞われた ウソです!
美味しいのでやってみてね☆ プレーンヨーグルト+黒糖粉
ラッシー飲もうと思って買ってきたヨーグルト 全部無くなったや
ラッシーとは、インドの飲料で、ヨーグルトと牛乳を混ぜただけのお腹に優しそうな飲み物です
だから、星やら月やら見るのだけど、、
今日も早起きです
東にさっきのぼったばかり(?)のオレンジお月さま
半月と新月のちょうど中間の弧が綺麗な形☾←こんな形 なんていうんだろ?
今日は、そこからの風。 気持ちいいー(*^。^*) スパー(-。-)y-゜゜゜
風とともにの日の出か、今日は。 久々に朝日拝みでもしてこようかな・・?
文化財課のカレンダー、来月で終わってるや これはもう生活には欠かせないものになっていて
来年度も販売するみたいだけど、、 四月からの予定書き書きもあるし、例年より早めに発行してくれたらな
なーんて、直接言えるわけもなく 今この場で 間接的に急かしたつもりでアール(^。^)
二男が夕食後に「お腹すいた-」っていうから、じゃあデザートにヨーグルトと黒糖粉混ぜて食べした
「わー!チーズケーキのあじ!(^^)! チーズケーキ♪チーズケーキ♪」と大喜び☆
そうかそうか、ケーキの味がするのか またプレーンヨーグルトが安売りの時買ってこようね
その時「死の棘」期(作中の東京住)の島尾家のような何ともいえない悲しさに見舞われた ウソです!
美味しいのでやってみてね☆ プレーンヨーグルト+黒糖粉
ラッシー飲もうと思って買ってきたヨーグルト 全部無くなったや
ラッシーとは、インドの飲料で、ヨーグルトと牛乳を混ぜただけのお腹に優しそうな飲み物です
Posted by あまゆみ
at 05:04
│Comments(7)
いやー 先生、、若い子の街づくりなんて もうダッサダサになりますよ 外見重視で機能性もその時の流行に走りがち
やたら、アートだなんだって言っては その場その場の感性でしか作られても・・・ 街。
うちの子らや三女ちゃん(よく見かける☆カワイイー)らの孫の孫のことまでは、私を含めて「若者」には想う気持ちは持ち合わせてません 自分のエゴでいっぱいです「若者」
銀海いいですよねー 最近は弁当買って車内や屋外で楽な姿勢で食べるのが好きなのだけど、、 うんそうね、次男君はあまし外食させてないから たくさん連れて行かなきゃ-と思ってるところです。 もう今入学前ブルーな母で(泣)
グリーンストアー駐車場の横の木、私も気になってました
かねく公園、グリスト、大正寺 この辺りが最初の大島支庁があった場所なんだって へー
その当時の名残だったらうれしいけど、、 このお宅自体気になりますよね
公園内には瓦の欠片が落ちてます(*^。^*)
さっき 今日は乾燥してるのでハーマ(ハカマ)焼き「サトウキビの外皮(?)を焼くときは注意して連絡してください」と、消防からの放送がありました。
ハーマ っていうんですね
ところで 赤木名を「ハキナ」と呼ぶんだけど、
ハー=赤色 キナ=焼畑 だそうです。 笠利町史によると。
正直、いまいちピンとこないんですけど・・・
太陽が丘には「ハーデー」という山があった そうです
大笠利には「赤嶺(はんにぇ」 ハーネーといわれてたかもしれません。 発音も人それぞれなんで地名が統一してくるのもここ最近でしょうね。
いずれにせよ、ハーがつく山が多いなー と思って。
ハーの意味が「赤」だけなのか他にもあるのかは知りません。
時間を間違えて、、というかお知らせプリント失くしたんで早くついてしまい、、 集落テクテク 空家探し
知り合いが空き家さがしてるんですよ
にしても、、面白いな~ 節田集落。 何枚か撮ってきましたがPC絶不調みたいなんで、また今度記事にします
縄跳びの写真は撮ってませーん(゜-゜)
だって、、 ブレルもん。動きがあると。。
長縄飛びすごかったです! 授業前に練習してるようですね☆ 来年度も朝練ガンバ! お子等!
はぁ、BBSの方が気になりはしますが、いっとき寝て喜瀬の下見してきますZZZ・・・
今日猫の日だって 他にもなかったかしら? ニヤニヤニヤとか(;O;)
うちに勝手に入ってマヤさん(猫)の餌を食べてくノラ公
尋常じゃない食欲。足しても足しても食ってく。うちの子になればいいのに・・ 触らせてくれない・・
ん?? ノラ公、オスと思ってたけどもしかしてメス?
お腹大きくない? 食べ過ぎ? 飲みすぎ? 胃のもたれに雑炊!
メスだったとして、妊娠してたとして、仔猫どこで産むんだよーーー(T_T)
去勢手術は、去勢手術をすると病気になりがちと思って、ちゃんとした知識入れてからと思って・・・ まだ子猫のままだとおもって、、マヤさん(>_<)
うちの周りで産んでくれたらいいけど、ノラ公が妊娠してたとしたら。
しまったー 朝にコーラっク飲んじまったー((+_+))
今夜、学校でPTA会あるのに
んー トイレで席立つのは別に苦ではありません
てか、いつでもトイレ行きやすいように「はじっこ席」に居ます。
ただねー 夜の学校のトイレ 静かでしょう きっと。
音がね、、 出力中の音がね、すごいんですよコーラック飲むと!
さ、お出かけしてこよー っと♪
で
天気もあれだしすぐ帰ってきました☆
背もたれベンチみっーけ(-。-)y-゜゜゜
今夜はカレー
え?! いや、私 別に インド人じゃないです(・。・;
いやしかし、、 松枯れすると山の稜線がはっきり見えるね、ハッケマラ(山の名)の頂上平べったいの今気付いた(^。^)
やっぱり「ハ」がつくんだ んんん・・
ハッケマラとかパッケマラとか、、、
かつてのオトメには口にしにくい名称みたいですが、
それ以前にどう呼ばれていたのかが気になります。
いわゆる「キナ」地名も、地形をみるとあまりピンとこない場所ありますよね。
それにしても、今日も忙しかった。
デイのブログ書いてるヒマがなかなかありません。
(TじT)
でも、喜瀬あるきの資料は印刷しました。
5部だけ。
おのおのが、喋くりながらブラブラあるくだけですよ きっと
というか、そういう風に持っていくつもりなんだけど。。
ハッケマラの意味わかってても、私ら使わないから、「ハッケマラ、ハッケマラ」言ってて(笑) 「あんた・・ 意味わかってて言ってるの?」って何度も言われました 普通に「うん!」って答えてたけど・・
「とんでもない化け物がシマに来た」 と思われてたにちがいない。