2017年03月16日
ガソリン消費
張り切っていってきました! 映画 「沈黙」 名瀬へ
平日は映画の上映はしていないとのことでした
いつもの悪習慣で レジのお姉ちゃんにキレちゃって そいでも理由をきいた 再び怒りが
子供らが公的機関からもらってくる「映画の割引券」には 土日祝の上映なんて書かれてない
それを書かない理由も 丁寧に説明してくれた もう何度も説明しては謝罪してるんだろうなぁ・・
かわいそうに 映画館は悪くないのにね
珍しくお連れがいたので アーケードでも行こうか となって 少し街ぶら
はじっこの 中華料理店(元?)のシャッターが開いてて 階段下からのぞき見
うわー そのまんまの階段と壁紙 ランタンも 魅惑的な店だった ここ
せっかくなので みこころ教会ものぞき見 床なくなってるや 仕方ない
どんな床になるのか 楽しみにしてよ
キリスト像はそのまま 正面壁に 沈黙しながら 工事お見守り
隣の売店(カトリックセンター)で 「映画みれんかったー 頭くるから なんか買う」
って言ったら 「そういう行ったのに観れなかった人 結構くるのよ ここ」 なんだって(笑)
ストレス発散じゃ! 聖人カード2枚とメダイを購入 総額120円。 思いきりのよい出費になった
お連れを送って大笠利へ ついでに教会も
初めての「夕の祈り」を唱えた 祈祷文の本
(朝の祈りや 食事前 病人への その他 色々な事柄に対しての祈祷文が載ってある)
夕の祈りは 懺悔する文が多く 読んでて スッキリした感があった
どんな生き物でも 一日生きているだけで 何かしらの罪を犯しているのだろう
わたくしは 主 その御子イエズスキリストを 愛し奉る アーメン
平日は映画の上映はしていないとのことでした
いつもの悪習慣で レジのお姉ちゃんにキレちゃって そいでも理由をきいた 再び怒りが
子供らが公的機関からもらってくる「映画の割引券」には 土日祝の上映なんて書かれてない
それを書かない理由も 丁寧に説明してくれた もう何度も説明しては謝罪してるんだろうなぁ・・
かわいそうに 映画館は悪くないのにね
珍しくお連れがいたので アーケードでも行こうか となって 少し街ぶら
はじっこの 中華料理店(元?)のシャッターが開いてて 階段下からのぞき見
うわー そのまんまの階段と壁紙 ランタンも 魅惑的な店だった ここ
せっかくなので みこころ教会ものぞき見 床なくなってるや 仕方ない
どんな床になるのか 楽しみにしてよ
キリスト像はそのまま 正面壁に 沈黙しながら 工事お見守り
隣の売店(カトリックセンター)で 「映画みれんかったー 頭くるから なんか買う」
って言ったら 「そういう行ったのに観れなかった人 結構くるのよ ここ」 なんだって(笑)
ストレス発散じゃ! 聖人カード2枚とメダイを購入 総額120円。 思いきりのよい出費になった
お連れを送って大笠利へ ついでに教会も
初めての「夕の祈り」を唱えた 祈祷文の本
(朝の祈りや 食事前 病人への その他 色々な事柄に対しての祈祷文が載ってある)
夕の祈りは 懺悔する文が多く 読んでて スッキリした感があった
どんな生き物でも 一日生きているだけで 何かしらの罪を犯しているのだろう
わたくしは 主 その御子イエズスキリストを 愛し奉る アーメン
Posted by あまゆみ
at 20:37
│Comments(4)
もし馬券が大当たりしたり 宝くじで大金当たったら
フレンチレストランを経営しようかな
従業員も自ら歩いて人選し
昔一緒に働いたりして 腕のいい料理人さんや
コンビニのレジの面白そうな人をすかうとしたり
そうだ フレンチだからスーツの似合う紳士風な人もいるといいかも
私は経営者だから ホールに立つ必要もなく
毎日どこかほっつき歩いては お昼の教会の鐘と共に自分のフレンチレストランでランチして夕方には帰宅
二,三件隣の古物商店でテーブルや皿やシルバーも選ぶことにしたい
あの中華料理店ではそんなにお食事した事なかったけど
いつも階段を上って入口ドアの窓越しによく眺めていた 子供の頃
暗い照明の中の赤が基調だったような やうやうしいチャイニーズレストラン
改装するのかな? それともたまに開店してるのかな?
その下にある長細い本屋も好きだった
店員の無表情のおばさんの髪型とか まっ白い肌の色がお人形のようで
この辺りは よく夢にでてくるんだったな そういえば
島尾敏雄の「夢日記」を借りてきたので少し読んだ
よくよく思えば 「夢」なんて意味があってないようなもの
それを記述する島尾も島尾だが それをわざわざ読もうという気になるなんて
よほど島尾敏雄の何かに惹かれ 「夢」から彼の内心を知れないかと期待してるのだろう私は
「日の移ろい」を先に読むべきだったか・・?
発掘しましょう!
フレンチレストランのね、面白い漫画あるから今日持ってくよ!
他のブログでもおススメされてた 「ヘブン」て漫画
ちなみに私の言うとこの、「フレンチ」っていうのは
フレてて、なおかつハレンチの略語です(p_-)
そんなに広い店でもないから、何役もこなせる紳士風がいいですね
時にはマダム、時には紳士風なワイン解説など他にも日替わりで色んな人間に変身できるような役者紳士
「この舌平目、どこ産ですか?」とお客様がきいたら 「自分で調べろ」と返答するような、ちょっとフレたハレンチな紳士風募集します
競馬で当てたらなぁ・・・ その前に花園競馬場に行くための資金。バイト探さなきゃです
平日に「あとひと駅で花園競馬場いく?」って聞かれたことがありました
馬もいない競馬場に何の魅力があるというのか?? ただの空き地じゃん
一回くらい生で競馬、見に行けばよかったなぁ・・
まあ、夢はでっかく歩みは小さく1歩ずつです。
今日はナント、午後1:00から8名様ご予約が入りました!