しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月27日

海行きましたか? 私、行きました

よねやうがみんしょうらん
 (夜ですね、拝み奉り候)

大潮でしたね!(^^)!
昨日、バイト先にディのメンバーОさんが「ナーバマ行ってきたのよ、お腹すいた~」
って、来てくれて。いやもうここ数年私も行ってないものだから、ナーバマ
ナーバマって、奄美市いちブランド認定されてるとかっていう喜瀬の「隠れ浜」のことなんだけど。

今日も、バイト先からは、すーーーーーごくきれいなリーフ
3時に終わってから、ダッシュで土浜のリーフ観察してきました(^^)
シラヒゲウニもいくつか発見! しめしめ めしめし 夏までに大きくなれよ~

帰宅したら、息子らの学友らが来てました
なんだか、懐かしい封書が届いてて、

奄美のトラさん封筒!
名瀬公民館講座「島尾敏雄の世界を学ぶ講座」案内です
数年前に受講していた「奄美日本復帰を語る会」と同じ封書(^^)
いやぁー 懐かしいったら嬉しいな♪ です

その頃も、精神状態わるかったっけな? (いや、アンタいつもだろっ!)
今年はね、、アレです・・ 更年期障害(;一_一)
ネットで調べたら、閉経前後の「障害」が10年は続くらしいっすね~

でーね、 思ったのだけど、「死の棘」の頃のミホさんも更年期だったのかな~?って。。
小説読んだことある人なら知ってると思いますが、凄まじいですよね この(島尾)家庭。。

てな具合でね~  今、「更年期障害」についてあれやこれや夢中になってます
                                  (そういう、あっち夢中こっち夢中な持病だよね喜んで)






Posted by あまゆみ  at 19:30 │Comments(6)

この記事へのコメント
あーよく寝た おはようございます(^^)
去年から毎晩眠剤飲んでるので、爆睡、安眠、朝すっきりです

今度病院受診のときに、更年期障害用の漢方もらってこよう
早めに気づいて対処するの大事ですねー

こないだ初回講座のあった「少林寺気功」も合わせて
この10年を楽しく、自己観察しながら過ごしていこうっと(^^)

昨日、ちょっとだけ「田園に死す」を見ました。
横で漫画読んでた息子にも「ほらほら、恐山。 観てってば、映像やきつけて
トラウマにしろってばこの映画すごいから」してしまいました。。
感性の良い子になって欲しいですね
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年05月28日 06:35
バイトまで時間が余ってるので、笠利町内バレー大会見てきました 
息子も連れて。息子の友達きてないかな~? とキョロキョロ

節小女子は数人いて、家にも遊びにきたりしてるのに、
何をいまさら恥ずかしいのか・・・  そこへ行こうとはしない。。
男子ってなんかウケる(笑) 

で、帰ってきました  今日は、二男は留守。
私がバイト行ってる間、何して過ごすんでしょうか・・?
今日も引いてるから、海いけばいいのにな  
連れてってくれる人が、いないわけではないのに
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年05月28日 10:06
バイトからただいまー
終わり時間が干潮だったので、神の子のリーフ観察
沖まで行けそうだな、と思ったらドッコイ とげとげのエダサンゴでいっぱい

歩いて行けそうもなかったです
初めてみる風景 水面いっぱいのエダサンゴ

まだまだ探検しがいのある笠利町です

古くから発達したリーフに囲まれた笠利町
大潮の日曜日に、バレー大会って(-_-;)
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年05月28日 15:56
気功に申し込んだのですが、初日は集落でのお悔やみさばくりで欠席 TじT
翌日は朝からお墓の掃除と墓守当番。

次回は出席できるといいけれど、、、
ところで、上履きは必要ですか?
服装は?
その他、持って行くといいものとかあったら教えてください。
^じ^
Posted by DEI at 2017年05月30日 14:40
墓守までできるの? すごいね~!! 上級集落民じゃん(笑)

私は裸足でやってるけど、先生曰く「履物を履いた方が安全」
とのことです(^^)  
そんなにハードじゃないけど、爪が割れたりする人いるのかな? 

初回は、気功講話(説明)があって、めっちゃくちゃ面白かったよ(^^)
服装は、動きやすいジャージでいいと思うけど、ジャージ持ってなさそうね
着てる素材でも「気」が関係するみたいよ!
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年05月31日 17:19
上級集落民てなわけでもなくて。

でも、悔やみになるとテント立てたり墓掃除や墓守したりと、年よりとネコばかりの小集落では体力仕事がよく回ってくる。
だいたいみんな、火葬場へ行っちゃうしね。

納骨~みきゃなんきゃ(三日七日)まで一日で済ませてしまうので、まるまる1日墓サバクリ。やれやれ。

気功の講話聞きたかったですTじT
ジャージは持ってないなあ。
良い気が廻るような服装ってどんなだろう?

まあ、適当に見繕って参加してみます。
^じ^
Posted by DEI at 2017年05月31日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
海行きましたか? 私、行きました
    コメント(6)