しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年09月20日

コピーして貼り付ける


明日から三日間、奄美博物館でなにやら興味心神な学会あるそうです

貼り付け≪日本映像民俗学の会 奄美大会≫ブログ

  http://blog.livedoor.jp/ethnolo/archives/55635258.html

これは、行かないと!!




Posted by あまゆみ  at 15:54 │Comments(5)

この記事へのコメント
初日以外は仕事(>じ<)
Posted by DEIDEI at 2017年09月20日 16:19
金曜は夜だから当然行く!
土曜も朝から必ず行く! 日曜はどうでしょう 
土曜の内容によりけり(笑)

ついでに<デイドリームビリーバー>コメントここで(>_<)
 
 「フージャバル」  ウーバル、メヒジャ(前肥田)のウーとジャーと原が混合してるんだろねー 
意味は私もわからんけど面白い(*^。^*)

住所小字の天川は「テンゴ」だと思う。
聖的空間ぽい匂いがしない?
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年09月20日 20:42
お互いに久しぶりのブログ投稿でしたね。しかも前後して。

前肥田は「メェ・ヒジャ」のようです。
「メェ(ムェ)」は当て字の通り「前」かな。シマの2分割法でよくある「マエ・ウシロ」の「マエ」。

牧野哲郎さんによると「ヒジャ」は「干潟地」で「引き潮で砂洲の現れる処」だそうです。

「ウーバル」は「フー(大)バル(原)」からの変化とも、
「ウー(上)バル(原)」とも言われてるみたいだけど。
赤木名の里にも「上原(ウゥバル)」という字があるので、やっぱり「上」っぽいね。

「テンゴ」は怪しいね。次回はぜひこのテンゴ登りをしてみようかと。
水場なので、フージャが出てもおかしくないと思わない?
Posted by DEI at 2017年09月21日 10:46
水場なの? 上に登れるってことはグスクだったりして(^^)
川の上流巡りも、ディでしたいね なんて話も過去にあったりしたのだけど
来年のやりたい事に挙げようっと

それはそうと、、 映像民俗学会の映像すごそうね
土曜日は映像みてるだけで、わたしトランス状態になりやしないか心配だわ
                            (いつも、そんな状態ですよー)
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年09月21日 15:54
ただいま※
前夜祭すごかった・・・
コシマプロダクションによる奄美の芸能映像と、
高梨さんのおはなしだったんですけど

映像と音で脳冴えてしまって、あとの高梨さんのお話がめちゃくちゃ面白かったですね!  冴えてなくても面白いけど

明日のシャーマニズムな映像も、今日のお話を頭に入れて、じっくり鑑賞したいかとおもいます!
     
造語がまた増えてたので、郷土愛推進サポータ副会長ゆみは覚えるのに必死です(゜-゜) 
Posted by あまゆみあまゆみ at 2017年09月22日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コピーして貼り付ける
    コメント(5)