2018年01月29日
進歩シンポ
夕や拝み奉り候!
昨日は、龍郷の秋名集落で「環境文化シンポジウム」がありました
「環境文化」ってなに? そんな疑問をもちつつ、話を聞いてましたら
中山先生から耳に8足のタコができるくらい聞かされた、
『奄美遺産』 『集落(シマ)遺産』と何ら変わらずなお話でした(笑)
名称は変わっても、理念、中身は変わらずと捉えていいのでしょう
むしろ! 奄美博物館においては進歩といえる「環境文化構想」のお話。

来年度、再来年度の2年間で奄美博物館(文化センター横)を、リニューアルするそうですよ(^。^)
どういう風にリニューアルしようかな。こんな風にできたらいいな。皆さんからのデータが重要なのです
とのことを、上の写真の高梨さんがお話しています。
隣は、北校の聞き書き郷土サークルの生徒さん
地域の事を聞いたりして、郷土愛を育むという素晴らしいサークル
夏休みの約1週間で、 計画を立て、予定(アポとり)を組み、聞いて、まとめる(冊子作成)。
すごいですよね~ 現役学生のスピーディーさに感心しました。
後半は集落歩き!(^^)!ワーイ

秋名といえば、田んぼ。 しまも日本の一部なんだなって気持ちがします

ヒーゴのトイ水 : ゴは川。トイというのは樋。 樋:水を離れたところに流す仕掛け
ヒーがちょっと気になる名称、、 近くには立派な石垣のウントノチがあります。

ウントノチ周囲の松の気を、クレーン車出動して伐っていました。豪快!!
初めての土地なので、はしゃぎたい衝動が抑えきれない・・
ちょっと、離れて歩かなきゃ
団体でのシマ歩きのメリットデメリットを味わえた秋名集落歩き
ショチョガマ祭祀場にも行きました!(^^)!
なんとなく、入ってはいけない気がする場所なので、案内人の居る事がありがたいですね
最後の写真は、捨てられてた(?)クーラー

欲しい。。
昨日は、龍郷の秋名集落で「環境文化シンポジウム」がありました
「環境文化」ってなに? そんな疑問をもちつつ、話を聞いてましたら
中山先生から耳に8足のタコができるくらい聞かされた、
『奄美遺産』 『集落(シマ)遺産』と何ら変わらずなお話でした(笑)
名称は変わっても、理念、中身は変わらずと捉えていいのでしょう
むしろ! 奄美博物館においては進歩といえる「環境文化構想」のお話。
来年度、再来年度の2年間で奄美博物館(文化センター横)を、リニューアルするそうですよ(^。^)
どういう風にリニューアルしようかな。こんな風にできたらいいな。皆さんからのデータが重要なのです
とのことを、上の写真の高梨さんがお話しています。
隣は、北校の聞き書き郷土サークルの生徒さん
地域の事を聞いたりして、郷土愛を育むという素晴らしいサークル
夏休みの約1週間で、 計画を立て、予定(アポとり)を組み、聞いて、まとめる(冊子作成)。
すごいですよね~ 現役学生のスピーディーさに感心しました。
後半は集落歩き!(^^)!ワーイ
秋名といえば、田んぼ。 しまも日本の一部なんだなって気持ちがします

ヒーゴのトイ水 : ゴは川。トイというのは樋。 樋:水を離れたところに流す仕掛け
ヒーがちょっと気になる名称、、 近くには立派な石垣のウントノチがあります。
ウントノチ周囲の松の気を、クレーン車出動して伐っていました。豪快!!
初めての土地なので、はしゃぎたい衝動が抑えきれない・・
ちょっと、離れて歩かなきゃ
団体でのシマ歩きのメリットデメリットを味わえた秋名集落歩き
ショチョガマ祭祀場にも行きました!(^^)!
なんとなく、入ってはいけない気がする場所なので、案内人の居る事がありがたいですね
最後の写真は、捨てられてた(?)クーラー

欲しい。。
Posted by あまゆみ
at 17:53
│Comments(3)
何度かあった 機材(PC)トラブルは、カネサル様のいたずら?
しかも 旧暦12月12日 1212のエンゼルナンバーを検索!
「あなたの思考や信念が、現実のものとなりつつあります。」
すごーい!! 偶然というか、いよいよ「奄美遺産」の実現化だなぁーと思いながら話きいてたから(^。^)
笠利(赤木名)もちょっと、本腰入れて頑張らないとね♪♪
って、文化庁が「日本遺産」を言いだしてからようやく各市町村も動き出したって感じありますね。中山先生が始めたころはほとんど相手にされてなかったんじゃないの?
今でも単なる「観光客誘致のツール」程度の理解でしかない議員やら役場職員がほとんどかもだけど。
先生もね、話すたんびにコロコロ理念が変わるので、
10年間「奄美遺産」の話を聞いてても、飽きなかったです~(笑)
サポーターとしては、事業の流れを楽しむ事もサポートだと思っているので、、
この構想初公開!を聞いて → 3年後の博物館リニューアル完成が、とっても楽しみ☆
こういう取り組みをすると、すぐ観光に結び付けるのもよくないね(>_<)
島人の気質には、合わなさそう。。