2018年02月11日
ヘビ婿
きょうは、建国記念の日
今年で何周年になるんですかね?
日本国の建国ってあれでしょ?
アマテラスオーミカミが天岩戸から出てきた日でしょ?
違うか・・ 神武天皇が即位した日だそうですけど、、
ウィキを観てもなんで2月11日かは、いまいちよくわからないや(゜-゜)
ヤマトタケルが神武天皇だと思ってたし、
ヤマタのオロチを退治したのは、ヤマトタケルだと思ってる人は多いらしいし。
↑スサノオです。 ツキヨミ(♂) アマテラス(♀)の兄弟
神武天皇の奥さんは、大物主の娘さんらしいです(^^)
大物主っていったら、ヘビですヘビ。
蛇と人間の愛の子が嫁さんっていう。。
ギリシャ神話ぽいですよね
そうそう、昨日は旧暦の12月25日、今年度 二回目のクリスマスでした☧
なので私は、朝から主の御子ご誕生を祝うべく
風呂場にクリスマスツリーに見立てたススキを立て、
洗面器に水を張り、洗面器に張った聖水に、祝い言をふきかけ
聖水をかぶりました。
それから祭壇の代わりに、台所にある水神様の神棚に、
クリスマスケーキのような真っ白い白玉団子をお供えして、
今年度 二回目のクリスマスを祝いました。 ラーメン。。
偶然にも、癸酉(みずのととり)っていうね、節日でおまつり日だったんですよ。昨日は。
風の向きも急に、南からの風だったし、 不思議な日でしたね(^。^)
猫の給水所と化してます(笑) 石も入ってるので自然な味がするのかな?
今日はちょっとばかし喜瀬の教会へ☧
鳥のブロンズ像みたいなの の下に、ヒヨドリの死がいと、白骨化した小鳥の・・
どこから入ったのかな? 鳥の像の下で偶然しんだのかな?
それはまるで、ネロとパトラッシュの姿のようでした
下の画像は、ネロや、パトラッシュや、アロアとは特に関係ございません

西の古見のマンカメ女でもありません。 私です(^^) 西古見の展望台。
Posted by あまゆみ
at 18:14
│Comments(1)
マンカメジョ : 島唄 『豊年節』 に出てくる女性。マンカメさん。
昔の女の人の名前って、松竹梅と鶴亀が付いてる名前が、多いですよね(・。・)