しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年03月18日

なせだって、なかなか楽しい


昨日行ってきました、名瀬は松岡中国整体院
中国出身の美人さんに、コリをほぐしててもらいました~
なかなか、自力では無理だなって場合は直ぐに整体院へ行くのがいいですね(^^)

頭皮もこってるとかで、頭皮マッサージや顔のツボ押しもしてくれて♪
ちょっとしたエステ気分にも


時間前に着いたので、ちょっとだけ近所をテクテク

なせだって、なかなか楽しい

住所は、矢野脇だけど「金久分館」ってなってるや
「よほきぐらし(陽気暮らし)」をモットーにしている天理教。
コンクリートの質感が、建物の古さを物語っています  古いコンクリ気持ちいいんだよね~ 
                                          もちろん撫でますよ 萌え~

そのまま山手に行くと、、

なせだって、なかなか楽しい

砂防ダム!! しかもちょっと聖的な空気感!! 
壁に装飾がしてあって、オシャレですね☆ 
周りには、赤木やソテツ、タニワタリ・・ 植物と水の音がマッチしていていい感じ
夏にまた来ようっと♪

市街地から離れて山手の筋を歩くと、こういった「水場」にたどり着く隠れスポットがたーくさん!!
今日なんか、歩くのには絶好の天気なので、ぜひ!!



下の画像は、海で拾ったものシリーズ  
  なせだって、なかなか楽しい
節田の立神で、10年前にひろった・・ なんでしょう・・? コレ

見つけた時は、縄文時代の遺跡から出る「石棒」(石でつくった男根) かと思って(笑)
中山先生や他の考古の人に聞いたら、 
 「瓦でつくった、錘(おもり)」   だってさ、残念(゜-゜)
みんなに、「これは・・・ 石棒じゃないけど、いい物ひろったね」って、失笑混じりのひと言も添えてもらえました。

外遊びがどんどん、楽しくなってくる時期ですねー(#^.^#)
三太郎峠トレイル行きたいなぁ~

















Posted by あまゆみ  at 12:28 │Comments(2)

この記事へのコメント
そこの天理教の施設のお庭がまた素敵なんだよね、小さな太鼓橋とかあった記憶。
画像ないの?
Posted by XYZ郎XYZ郎 at 2018年03月18日 15:53
よく御存じで(-_-;) 
画像はないですよ やっぱり、撮っとくべきだったか(;_;)
中の拝殿は、勝手に開けて拝みましたけど、、
Posted by あまゆみあまゆみ at 2018年03月18日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
なせだって、なかなか楽しい
    コメント(2)