しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年12月12日

12月12日の記事





今度は、いいサイズで挿入できるかな~ さてさて フフー♪

写真は、数年前に宇宿貝塚であった「貝がら展」の時の
私の拾った 土器やら、貝製品やら

今の時代に、7世紀頃のものが 拾って遊べるって
考古好きには、たまらない島ですよね(^。^)

龍郷の半川(はんご)遺跡なんて、
縄文時代の土器とかが、道路沿いで、むき出しのまんま
雨降ったら、道路に流されちゃったりしてて(笑)

なんか、島の遺跡保護ってスローライフ!
いいのか?! 縄文だぞってな か・ん・じ(p_-)  


Posted by あまゆみ  at 20:14Comments(4)

2015年12月12日

画像をいれてみた2




サイズが気になりますが、もういっちょ挑戦!

えーと、寒いから初夏の喜瀬は「隠れ浜」にて
でかーいヒトデの収獲
 
地元ではナーバマって言って
旧暦5月の大潮で、出現するんですよ 浜が

タケノコガイや大きな巻貝(弥生時代とかに貝交易されてた、でかいの名前忘れたけど)
潮がひくと、色々と海洋生物の観察もできて、楽しいよ♪

集落いちブランドに認定されてますね 隠れ浜

笠利のおススメスポットですが、見れる期間はかなり限定されてるのが 難。。。
  


Posted by あまゆみ  at 18:14Comments(1)

2015年12月12日

画像をいれてみた テスト




画像をいれてみよう いってみよう!やってみよう! ぱぴぷぺポッケは出てこないよ♪
                                注(昔懐かしい教育テレビのタイトルです いってみようやってみよう)

画像だけだとつまんないので、ぼやきも入れてみよう!

で、いつだったかな?3週間ぐらい前から、水神様を拝むことになったりして
水神さまとユタ神様って、同じものかと思ってましたが

全然ちがうのね(>_<) 何より、神棚の大きさからいって違うし
霊感(私は)あんまり無いし ある人はあるかもねー
易見といって、相談されたりって事をしなくていいんですよねー 水神様は

家で、ひっそり拝んでたらいいわけで、一つの宗教みたいなもんですよねー

アーメンだったり、かしこみかしこみ、なんみょうほうれんげっきょう 
唱えて拝んでる方々と変わらないわけよねー

ところで、島って(全国的に?)宗教者に対しての偏見ってあるよね
私から言わせれば、じゃあアナタ、何を信じて生きてるの? てな感じで
まぁ、無宗教者でも自然崇拝や、周りの人に対する感謝の気持ちぐらいは持ってて欲しいすねー

あ、話が面白くなくなってきたね
じゃあ、画像がうまく入れれたら、バシャバシャ撮りまくって 入れまくろう!
                                    まったねー(-。-)y-゜゜゜


  


Posted by あまゆみ  at 16:12Comments(12)

2015年12月12日

博物館がやってきた

病院の帰りに フラフラフラ~ っと
文化センターでやってる 鹿児島博物館出張!
的な、催しにいってきました

特にこれってことはあって
恐竜の骨の化石やらアンモナイトの化石やらやら、
水晶のかたまりなんか、あったりしたよ

二階には、動物や鳥の死体 いや・・剥製ってやつが
ありまして。。。。

まあまあ面白かったです 明日も
そっち方面用事あるんで 子供ら連れていってみようかと

子供むけのワークソップもあるらしく
時間があれば、いろいろしてみるのもいいかもね

でも、チラッと見た感じ、「家でも作れそ―」って思って
でも、すぐに「いや、家でなんか面倒臭くて、つくんないか」って思ったりかなったり

今日は、そんな午前中~ 


ブログ始めました(え?!今からご挨拶ですか?!) ゆみです 
どうぞ よろしくお願いします 
今までは、コメント専属 
たまに↓ のブログで書いてます
http://deidreambeliver.amamin.jp/

好きな顔文字は(-。-)y-゜゜゜ です!

  


Posted by あまゆみ  at 13:12Comments(2)