2015年12月19日
死の棘
入院中ひまなもので、島尾敏雄の「死の棘」を読んでいます
もうちょいで、半分にさしかかるところ
文学ってよく分らないし、小説も滅多によまないので
文学って、どんなものだろうと、読み始めたはいいけど
殆んど、展開が変わらないのですよね
夫のたび重なる浮気の為、不安にかられた妻の発狂
妻の精神病の為、自分も精神を病ましてしまった夫
二人の、キチガイじみた夫婦喧嘩が、物語の冒頭から中盤に続いてて
私も精神病棟なんて特殊な所にいるもんで
読んでて疲れます
が、不思議と続きを読んでしまうのは
ちょっとした表現の書き方や、比喩の仕方なんかが
なんとも素敵
島尾敏雄の書いた本も、たくさん読んでみたいけど
他の方が書いた 島尾敏雄ストーリー本ってないものでしょうか?
奄美博物館、奄美図書館 両館にコーナーがあるって
どんな方か、しりたいなぁ
ミホさんの建てたおうちも どこなのか知りたいですね
ここ最近は青木ゆうこさんの「朗読会」も開催してないのかな?
私が知らないだけかも
もうちょいで、半分にさしかかるところ
文学ってよく分らないし、小説も滅多によまないので
文学って、どんなものだろうと、読み始めたはいいけど
殆んど、展開が変わらないのですよね
夫のたび重なる浮気の為、不安にかられた妻の発狂
妻の精神病の為、自分も精神を病ましてしまった夫
二人の、キチガイじみた夫婦喧嘩が、物語の冒頭から中盤に続いてて
私も精神病棟なんて特殊な所にいるもんで
読んでて疲れます
が、不思議と続きを読んでしまうのは
ちょっとした表現の書き方や、比喩の仕方なんかが
なんとも素敵
島尾敏雄の書いた本も、たくさん読んでみたいけど
他の方が書いた 島尾敏雄ストーリー本ってないものでしょうか?
奄美博物館、奄美図書館 両館にコーナーがあるって
どんな方か、しりたいなぁ
ミホさんの建てたおうちも どこなのか知りたいですね
ここ最近は青木ゆうこさんの「朗読会」も開催してないのかな?
私が知らないだけかも
2015年12月19日
たこせん
午後のおやつは 手花部の「たこ照」さんとこの たこせん!(^^)!
平からだと 赤木名買い物ついでに行けるので 嬉しい
大笠利や佐仁方面の方も 買い物ついでによってみたらいかかでしょう
美味しいし たこせんは子供らに人気ですね☆
夏場はアヤマル公園で出店してたけど 今は自宅での営業なのらしい
最近見当たらないな~ と思った方! 居ましたぜ! 手花部でたこやき焼いてますぜ!
2015年12月19日
サンタが・・・
こどもの保育所でのクリスマス会
サンタさんが、リヤカーこいで登場!
寒い空の下、一年間、老体にムチをうっての労働で得た
プレゼントを持って、やっと節田まで歩いてきました!
なんともいえないお姿に 合掌!
こんな事いっちゃあ、保育所の先生やサンタさんの中身の人に
怒られちゃうね(>_<)
いつもと違った登場に、子供も大人も大はしゃぎ(^^)
プレゼントとケーキも付いてて、嬉しいクリスマス会でしたよ
2015年12月19日
寒いうえに雨
用安の細道
集落歩きで楽しいのは
こういう細道をみつけること
勝手に「カミミチ」とかって言っては
大喜びで 細道の奥へ
海にでると嬉しい
たまに人家に入っちゃったりして
あわてたりもします
うちの集落(平)にも細道があって
カミミチなのらしく、物を置いたり
ふさいじゃダメなんだって~
山手に行くと、ソージンコという水汲み場に着きます
私が拝んでる水神様の水汲み場でもあって
昔は、アモレウナグ(天女)の足跡がついた
洗濯岩があったのだそう
節田、和野、平、土浜、4つの集落の水源地でもあり
大事な場所でもありますね
拝ませてもらって光栄ですが、今日もまた
「何より先に、朝、お茶と線香供えて」って言われてるのに
お湯沸かしっぱなしで、忘れてました。。。
毎朝、何より先に、煙草に火をつけ 皆さんオハヨウ! な私で
アマユンさんみたく、清く正しくできない新入りでございます(@_@;)