しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年04月30日

子ども料金 半額でしタラソ


朝から次男君を連れて、奄美の竜宮タラソへ行ってきましただいマイホームタウン笠利。

ブログの画像アップも出来ないし、基本カメラ持ち込み禁止なので
(スタッフにお願いして、撮ってもらえます)
写真も撮ってません。 残念ですか? 見たかったですか? 
今日も上半身はビキニでしたよ(゜-゜) 私ひとり・・

普通の水着だと、サウナ入る時に、汗のブツブツが見えないから、
汗かいてます感が薄れるじゃないですか! か?

まあでも、次男君はまだ小2なので放っておくわけにもいかず、
目の前にサウナがあるのに、サウナ入れない地獄の忍耐湯でしたけどね(._.)

外にもジャグジー風呂と、リザクセーション場があるのだけど、
目の前の海に イルカの群れが 泳いでるのが見れました!!!

すごいですよね!! 水族館以外で初めてイルカみましたよ!!
そう! 蘇我入鹿や、歌手のイルカと同名のイルカ!! 
十頭弱が一緒に移動してました(^。^)

子ども料金は、ゴールデンウィーク中は半額だそうで、
初タラソの次男君、大喜びしてました☆ 皆様(小さいお子様のいない方も)ぜひ行ってみてくださいね~



で、ダイエーでゲームしたり、買い物したり、
帰宅してPC電源入れて、ヤホーニュース ニュース!

脱走犯(27歳)が捕まってますね(>_<)
言っちゃあいけないけど、、 たった一人でこの大脱走 拍手を送りたいです。。





  


Posted by あまゆみ  at 17:22Comments(0)

2018年04月29日

シガツの馬鹿ぢから


久しぶりのブログ
なんですけど、午前中は節田ひともの交流プラザのアマンデー市
へ行ってきて、ブログアップ用の写真を撮ってきたんですでど、
画像の挿入ができませんね(・。・)

じゃあ、文字ブログです・・か?


昼からはバイト(あやまる牧場の喫茶店)。
帰宅してから、パソコンの電源入れたらまずヤホーニュース見るでしょ?

 天皇賞 だったんですか、、 今日。。

大きいレースがある時は、誰か教えてよ(p_-)
しかもレインボーライン(4/1生まれ)がやっと! やっとですよicon143

レースの動画みて、泣いたわ・・(-.-)

馬券は買いはしないけど、面白いよねー 競馬
馬の名前とか、過去レースや、血統や、馬主のコンサートやなんか色々と面白いです よ
前もって知ってたら、応援期間とレース当日を、もっと楽しめたのになぁ~ 天皇賞


アマンデー市の話題ですか・・? (画像がないとイマイチだし・・ また今度です)
かなり長く続いてる催しですけど、何年前からしてるんでしょう?
次のチラシには、今はやりの「Since~」も入れるといいですよね?  デスdeath!!

  


Posted by あまゆみ  at 20:53Comments(0)

2018年04月19日

ツイート


アカショウビンの声がきこえてるよ(^<^)
今年初声
長旅お疲れ様サマー!! 君がいないと島の夏は始まらない!

あ、そうだ一村館行くの忘れてたや(>_<)
これからシマは、一村の描いた梅雨の艶々(つやつや)世界



話変わって、朝はいつもユーチューブでお目覚めソングかけてます
目が覚めて、元気の出る曲
パフィーとか、恋するフォーチューンクッキーとか、ハイパーなダンス系とか、朝っぱらからノリノリです♪

ライターからのリクエスト。 ヴィンセント。 夏フェスで来日しますよ みなさーん
(仕事中、AMラジオきいてるので、パーソナル風)

  


  


Posted by あまゆみ  at 06:38Comments(0)

2018年04月17日

フォト(画像)


ちゃーっす(#^.^#)

得意の早とちりで昼からバイト休んでしまって(/_;) 
無駄な半日を過ごすこと 3時間が経過しました。。

とくにコレっていう話題もあるにはあるけど、
むかーし 約20年頃前に撮った写真がなかなか綺麗だので、鑑賞してました。
カメラが良かったのかな? 

今使ってるデジカメは、ほんと使い勝手がわるくて、あまり持ち歩かなくなりましたよ
まあ今時、デジカメ持ち歩く人も、あんまし見かけませんけど(笑) 

  
  


    


  




独り暮らししてた時のね、一人遊びです(^^)
お人形(雑貨)大好きだったので、飾ってた人形たちと、いつもこうして遊んでいました。

精神医学的にいうところの、箱庭療法ってやつですよね(笑) 
やっぱりその頃から、ちょっとアレな感じだったかな、 わたし。。
  


Posted by あまゆみ  at 16:20Comments(0)

2018年04月11日

4月11日の記事


うひゃー 気が付けば・・ 本日は、三十路ラスト日でした(・。・)

結婚、出産、離婚、病気、神がかり、、、  その他
なんてなんて濃厚な 30代(笑)

今日は六十日に一度まわってくる癸酉(みずのととり)
朝からちゃんと、水のかわりに温かいお湯をかぶって、神棚にダンゴ供えて、奉りましたですよ

  


明日からもまた、「頑張りまーす」の気合いれを、頑張りまーす!!

 

 
 ↑↑ このように浮かれてるところを目撃したら、注意してあげてくださいね(^^)


    


Posted by あまゆみ  at 21:27Comments(2)

2018年04月06日

4月6日の記事


春休みが終わり今日は、入学式に始業式(^^)
息子らの新しい教科書を見るのが楽しみです☆

ミッチーさんと同じく、ブログ書く気になれない最近。。
ブログ書くのって、結構なエネルギー消耗したりするんですよね、

新しいアルバイトでバテないようににエネルギー温存しときたいしで(笑)
生活環境慣れるまでは、過去画像でもどうぞ



  

     加計呂麻島  実久~薩川の峠。 右側遠くに見えるのは西古見展望所かな?


  

     モノクロ写真みたいだけど、加工してません。 久慈から眺める加計呂麻島。
     真ん中に見える、三角の山が好き  


  

     大阪に住んでいた頃、毎年誕生日は、独りで京都へお花見に行ってました❀
     恋人? いたかなぁ? いたとしても、こういうイベントは独りで過ごしたい派です・・。



   


Posted by あまゆみ  at 08:27Comments(0)

2018年04月02日

一日遅れの・・・


 昨日は、イエズス様の復活祭でした。 忘れてた(-_-;)

   


この時期に「復活」とか「新」とか「再生」とかって言葉は、自然の摂理にかなってるな
と、なんとなく感じる今年の春です。

  


Posted by あまゆみ  at 18:13Comments(3)

2018年04月01日

4月1日の記事


   新年度スタート!! おはようございます!!

久々に朝日を拝んで来ました  だいぶ上がった位置にあったから、目がチカチカするや(*_*)

三月末は忙しくて 忙しくて・・  そいでも今日もバイトだし、,
明日からは、ありがたいことに新しい職に就きます。頑張ります!

三月内にやるべきことも済ませて(離婚)
大山由美子としての新年度スタートを迎えることができました☆彡

前よりは、趣味の時間も減りそうなきがしますけど、
「読書」はなるべくしていこうと思います(^^)
もちろん、文化財サポーターディディディの活動も頑張っていきまっしょう
                   (三役職を兼用される館長をフレーフレー応援するのもサポーターの任務です) 
                                                    迷惑です・・

  

読書は・・ この本を借りてきたので、今年も島尾家族にチョイチョイ関心をよせたいと思います(^^)

 

島尾ミホさんにインタビューして、ミホさんのことを書いた本。


先日、かしていただいた『死の棘』のDVDは・・ 何故か観れず・・ 何かしらのソフトをダウンロードしたら見れるのかな?
だれか、データを開く方法を教えてください(;_:)



  


Posted by あまゆみ  at 06:56Comments(0)

2018年03月30日

潤らら


ここ連日、名瀬に行く用事があって(今日も行くのだけど、、)
笠利から赤尾木を抜けて、屋入トンネルを出ると、山の新緑が奇麗ですよね~

ウリズンの始まりです 6月ころまでかな? 
雨がすこーし降ってくれると、なお潤い感がまして、いいんだけどなー 今日も晴天ぽいですね
(残念)
  

これから、ダチュラやコンロンカ、サネンや 色んな花々が咲きますよ(^^)
田中一村の奄美で描いた絵は、ほとんどがこの数ヵ月の光景だとかって
特別展示会(いつもより展示数増) もやってるらしいから、早く観に行かなくっちゃ

夕方になると、不思議と花の香りがするので、ウォーキングも楽しい。
葉っぱからも香りが漂っていて、夕方はなんともいえない空間になります。農道や小道も。

今日は二男君の誕生日☆
プレゼント何か欲しいものあるの-?って聞いたら、
「お菓子、お菓子がいっぱい欲しい。」 だって(笑) 次男君、小学生でそのリクエストかよ?!
って笑ってしまうのだけど(*^。^*)

サシバの声も聞こえなくなったし、、。 
毎年ブログで書いてるけど、
    「そろそろアカショウビンがくるね!!」

  
  笠利町の町花、シャリンバイ。 今、笠利の山で咲き誇ってます。


    


Posted by あまゆみ  at 07:32Comments(0)

2018年03月26日

追悼ミサ


昨日は、島尾ミホさんの追悼ミサがありました。
島尾敏雄が洗礼を受けた、古田町のマリア教会。

ミホさんの書いたものは まだ読んでないけど、行ってきましたよ(^^)

息子の伸三さん夫婦と、その娘さんマホさんとばんしろう君。

10年くらい前に、奄美パークのレストランで働いてた時に、なんどか料理を運んだことがあって、
最初は、島尾敏雄の息子さん家族だなんてしらなくて、「独特な空気の人達」だなーという印象。

何年ぶりかに、伸三さん家族にまた会えて、ほんとに嬉しく感じました(^^)

  
     だれかわからないけど、伸三さん。
体が大きいのに、声は非常にか細く、
近所の(?)おばあちゃんたちに「伸三ちゃん」と呼ばれていたのが、微笑ましかったです。

ミサなので、神父さんのお話や、歌や、信者さんらのお祈り。

私も保育園の頃に、こういうの体験したっけなー 懐かしいなー 洗礼受けたいなー

信者さんだけの特権! 聖水をおでこに付けてもらって、キリストの肉体であるパンをもらってました いいなー
  
ひ孫のばんしろう君も洗礼受けたんだ(^^) おでこに水つけてもらってます。
洗礼名なんだろう?

ミホさんの洗礼名は「マリア」だそうですよ
ちなみに昨日は、「受胎告知」の日だったそうで、祭壇の遺影の前には、
ガブリエルがマリアに捧げたユリの花が、かざってありました。

島尾敏雄もミホさんも、愛読したのではないかな? 最近は使われないそう。祈祷本から一節
   

グレゴリア聖歌が好きだったそうな、ミホさん。
私も好きで、ユーチューブでいくつか覚えましたよ♪♪ あちこちの教会でいつも、一人熱唱してます・・・
そうそう、ご病気の分裂病もね、私も同じ病で(笑) 
数年前、分裂した時に、急にカトリックと島尾敏雄がセットで、私の中にキたんですよね

ミホさんが好きだったという グレゴリア聖歌から  「サンクス」
  




  



  


Posted by あまゆみ  at 08:24Comments(1)