しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年12月19日

死の棘

入院中ひまなもので、島尾敏雄の「死の棘」を読んでいます

もうちょいで、半分にさしかかるところ

文学ってよく分らないし、小説も滅多によまないので

文学って、どんなものだろうと、読み始めたはいいけど

殆んど、展開が変わらないのですよね

夫のたび重なる浮気の為、不安にかられた妻の発狂

妻の精神病の為、自分も精神を病ましてしまった夫

二人の、キチガイじみた夫婦喧嘩が、物語の冒頭から中盤に続いてて

私も精神病棟なんて特殊な所にいるもんで

読んでて疲れます

が、不思議と続きを読んでしまうのは

ちょっとした表現の書き方や、比喩の仕方なんかが

なんとも素敵


島尾敏雄の書いた本も、たくさん読んでみたいけど
他の方が書いた 島尾敏雄ストーリー本ってないものでしょうか?

奄美博物館、奄美図書館 両館にコーナーがあるって

どんな方か、しりたいなぁ 

ミホさんの建てたおうちも どこなのか知りたいですね

ここ最近は青木ゆうこさんの「朗読会」も開催してないのかな?
私が知らないだけかも



  


Posted by あまゆみ  at 16:48Comments(0)

2015年12月19日

たこせん




午後のおやつは 手花部の「たこ照」さんとこの たこせん!(^^)!

平からだと 赤木名買い物ついでに行けるので 嬉しい

大笠利や佐仁方面の方も 買い物ついでによってみたらいかかでしょう

美味しいし たこせんは子供らに人気ですね☆

夏場はアヤマル公園で出店してたけど 今は自宅での営業なのらしい

最近見当たらないな~ と思った方! 居ましたぜ! 手花部でたこやき焼いてますぜ!  


Posted by あまゆみ  at 15:52Comments(0)

2015年12月19日

サンタが・・・




こどもの保育所でのクリスマス会

サンタさんが、リヤカーこいで登場!

寒い空の下、一年間、老体にムチをうっての労働で得た
プレゼントを持って、やっと節田まで歩いてきました!
なんともいえないお姿に 合掌!

こんな事いっちゃあ、保育所の先生やサンタさんの中身の人に
怒られちゃうね(>_<)

いつもと違った登場に、子供も大人も大はしゃぎ(^^)

プレゼントとケーキも付いてて、嬉しいクリスマス会でしたよ

  


Posted by あまゆみ  at 13:48Comments(0)

2015年12月19日

寒いうえに雨




用安の細道 
集落歩きで楽しいのは

こういう細道をみつけること
勝手に「カミミチ」とかって言っては
大喜びで 細道の奥へ
海にでると嬉しい

たまに人家に入っちゃったりして
あわてたりもします

うちの集落(平)にも細道があって
カミミチなのらしく、物を置いたり
ふさいじゃダメなんだって~

山手に行くと、ソージンコという水汲み場に着きます
私が拝んでる水神様の水汲み場でもあって

昔は、アモレウナグ(天女)の足跡がついた
洗濯岩があったのだそう

節田、和野、平、土浜、4つの集落の水源地でもあり
大事な場所でもありますね

拝ませてもらって光栄ですが、今日もまた
「何より先に、朝、お茶と線香供えて」って言われてるのに
お湯沸かしっぱなしで、忘れてました。。。

毎朝、何より先に、煙草に火をつけ 皆さんオハヨウ! な私で
アマユンさんみたく、清く正しくできない新入りでございます(@_@;)  


Posted by あまゆみ  at 08:48Comments(3)

2015年12月18日

何回目かの写真挿入テスト




タケノコ貝 方言ではキシイリンニャとかイリンニャ
喜瀬で採れるから「キシ」ってつくのかな?

南島雑話には、キセル貝と書かれてたりします

南島雑話といえば、奄美博物館
今年は吉成直樹さんの講話はしないのかな~?
入院中に本を読んだけど、面白かった~☆

ヤコウガイ遺跡群と、喜界島と本土や、朝鮮との関係が
琉球王国成立にどう係っていたか ってな内容

そこに奄美のグスクがどう係ってくるかってのが
今後の研究に期待するところです

うちの子まだ小2だけど、どう育てたら考古学の道に進んでくれるかしら?

宇宿貝塚とか歴民館とか、連れてっても中に入ってくれないのよね(;一_一)
母の趣味の為に、考古の研究してもらわないと(-。-)y-゜゜゜


  


Posted by あまゆみ  at 16:14Comments(3)

2015年12月18日

12月18日の記事




病院からただいま(*^_^*) 日曜まで外泊です
ゴンタさんの 教示通り500ピクセルに合わしてみましたよ~
うまく いくかしらん 写真は、赤木名~土盛線の木のトンネル


午前中、名瀬街ブラブラぶらりんこ
コンビニで、チュッパチャップス取り扱い廃止に、ショック(゜-゜)
マルタニでは、一足では靴下売れません 三点セットですといはれ・・・

気を取り戻して、お気に入りの洋服店(フランドールの横 おススメです)で
一点一点品定め した挙句 何も買わないで退店 という 迷惑行為

ビクトリーでポテト買って、食べ歩き~
精肉店で島豚肉購入 今日は豚肉焼くだけのオカズ
品がいいと、味付けは、塩と胡椒のみのシンプルでいいからイイ!

最近おっしゃれ~ な小さな店が軒を連ねる 永田橋商店街を散策
特に買う気はないのに、欲しそうな顔で見いって来ました

今日はアイアイ広場には寄らず ブラブラ終了 と

結構楽しめますが、時間ある時は、高千穂神社界隈をブラブラするのも好きです
支庁と名小の間の道が 結構すきですね

  


Posted by あまゆみ  at 15:54Comments(1)

2015年12月13日

ポインセチヤ

笠利の名前はわかんないけど、展示やら、島唄やらある
毎年恒例のおまつりでね、ポインセチヤ買ったから

ブログの写真を、もっかい挑戦しようとしたけど
なかなか 入れれません<`ヘ´>

フェースブックみたいに スッと処理できてよー ブログめ!
って、コンピューターに腹たててたってしょうがないしねー

文字だけブログって、面白い? 
私、結構好きで、そういうのばっかり見てます

花屋さんのブログは写真メインで、それはそれで面白いですよねー
今日のお祭りのも、写真で紹介してくれるんだろうなぁ~
とか、思いながら。。。 ポインセチヤ購入させて頂きました
これで、玄関前がクリスマスっぽくなりました


話かわるけど、このブログのタイトル「ゆみのブログ」
って、どうやったら変更できるんですかね?

なんか、自分の名前全面に出しちゃってて、恥ずかしいよね
自分の事どんだけ好きなんだよお前! って自分でツッコミいれますよ! ね。
私が付けたタイトルじゃぁないんですのよ あしからず

  


Posted by あまゆみ  at 14:07Comments(0)

2015年12月12日

12月12日の記事





今度は、いいサイズで挿入できるかな~ さてさて フフー♪

写真は、数年前に宇宿貝塚であった「貝がら展」の時の
私の拾った 土器やら、貝製品やら

今の時代に、7世紀頃のものが 拾って遊べるって
考古好きには、たまらない島ですよね(^。^)

龍郷の半川(はんご)遺跡なんて、
縄文時代の土器とかが、道路沿いで、むき出しのまんま
雨降ったら、道路に流されちゃったりしてて(笑)

なんか、島の遺跡保護ってスローライフ!
いいのか?! 縄文だぞってな か・ん・じ(p_-)  


Posted by あまゆみ  at 20:14Comments(4)

2015年12月12日

画像をいれてみた2




サイズが気になりますが、もういっちょ挑戦!

えーと、寒いから初夏の喜瀬は「隠れ浜」にて
でかーいヒトデの収獲
 
地元ではナーバマって言って
旧暦5月の大潮で、出現するんですよ 浜が

タケノコガイや大きな巻貝(弥生時代とかに貝交易されてた、でかいの名前忘れたけど)
潮がひくと、色々と海洋生物の観察もできて、楽しいよ♪

集落いちブランドに認定されてますね 隠れ浜

笠利のおススメスポットですが、見れる期間はかなり限定されてるのが 難。。。
  


Posted by あまゆみ  at 18:14Comments(1)

2015年12月12日

画像をいれてみた テスト




画像をいれてみよう いってみよう!やってみよう! ぱぴぷぺポッケは出てこないよ♪
                                注(昔懐かしい教育テレビのタイトルです いってみようやってみよう)

画像だけだとつまんないので、ぼやきも入れてみよう!

で、いつだったかな?3週間ぐらい前から、水神様を拝むことになったりして
水神さまとユタ神様って、同じものかと思ってましたが

全然ちがうのね(>_<) 何より、神棚の大きさからいって違うし
霊感(私は)あんまり無いし ある人はあるかもねー
易見といって、相談されたりって事をしなくていいんですよねー 水神様は

家で、ひっそり拝んでたらいいわけで、一つの宗教みたいなもんですよねー

アーメンだったり、かしこみかしこみ、なんみょうほうれんげっきょう 
唱えて拝んでる方々と変わらないわけよねー

ところで、島って(全国的に?)宗教者に対しての偏見ってあるよね
私から言わせれば、じゃあアナタ、何を信じて生きてるの? てな感じで
まぁ、無宗教者でも自然崇拝や、周りの人に対する感謝の気持ちぐらいは持ってて欲しいすねー

あ、話が面白くなくなってきたね
じゃあ、画像がうまく入れれたら、バシャバシャ撮りまくって 入れまくろう!
                                    まったねー(-。-)y-゜゜゜


  


Posted by あまゆみ  at 16:12Comments(12)