2016年12月24日
クリスマス 生し
☆修道院ビールに、ドンペリまでどっかから持ち込まれ、久々に酔い酔いの今夜☆
☆ろれつ回らないので、聖☆おにいさんの画像をご覧ください☆
☆これから、銀河高原ビールを飲みながら、空を見上げてベツレヘムの星を探します☆
☆保育所の劇では、三博士の役を務めました☆
もの足りない方は、この曲をどうぞ
そうだ! 前に名瀬マリア教会で購入した乳香を、少しだけ焚いてみよう っと☆彡
2016年12月24日
クリスマスに向けて 奄美カトリック
この時期購入する物は、ぜーんぶクリスマスプレゼント☆
普段高くて買えない、ダイエーで売っている超老舗ベネディクトゥ修道院産ビールも購入!
今夜は、「修道院ビール」と岩手の「銀河高原ビール」で準備ばんたん
なんとなんと! 図書館で何度も借りている「奄美カトリック100周年記念誌」をリサイクルショップで500円で購入できました!(^^)!
これも、主、主の御子イエスキリストからのプレゼント♪♪
戦前、戦後直後、昭和後期の写真。年表がこれまたすごい!
一服中の宣教師たち
赤木名教会建築
この貴重本の編集者はこの神父さん!!
押川神父さん
私が大笠利保育所に通っていたころの神父さん! ちょうど、この本の編集していた時期だと思われ・・
そして、奄美のカトリック信者さんなら、ほぼ全員知ってる、みんな大好きな瀧(たき)神父さん!!
今は長崎に住んでおられるそうです
自伝「みどりの牧場」では、デイケアに通っています と書かれてあった。もう80歳後半です。会いたいなぁ~
今夜は、婆ちゃんの初七日兼、クリスマス会で親戚が集まるのだけど、、大笠利クリスマスミサいきたーい(>_<)
(葬式の日に、みっきゃなんきゃをしたのに初七日法事・・?)
2016年12月23日
大掃除大作戦!
文化財サポーターディディディ副会長は本間由美子です!!
先週の月曜日にあやまる公園にある、歴史民俗資料館の大掃除がありました
うちの会では、なにかにつけ「大作戦」 たんなる集いも「作戦会議」の名の元に活動しております!
中山先生だとまず集会を開くんです
「今日はみなさんに、歴民館の整理をしてもらおうと思って、みなさんからああした方がいいんじゃないか、こうした方がいいんじゃないかというアイディアをだしてもらおうと思って、今日は作戦会議です」 単なる打ち合わせなんですが、、、 お茶飲んで菓子食って、初めて会う人がいたりするので、自己紹介タイム、日にちを決めて、掃除当日は参加者少なっ(>_<) みたいな流れだったりしました
「歴民館大掃除大作戦と名付けましょうね」
とかって活動に命名までしてくれた先生でした
前置き長いですね
今年は、外回りをみんなできれいにしました
くさぼうぼうだった入り口玄関前

記念碑が隠れてましたよ

最近亡くなられたばかりの、昭和天皇の弟さんが木を植えたらしいです
イスラエルかなんかの研究してたんだっけ?
今日の祝日は現天皇陛下の誕生日ですよ☆ 明日はイスラエルで生れた御子の誕生日ですね☆

お決まりのお茶タイム♪♪

私やもち米さんが整理したくてたまらない、長年(あとでゆっくり整理しようと思って)放置されてる土器や貝がら
いつどこで発掘されたのかがわからず、どのう袋も破れてボロボロ 土器、貝がら、小石に分別
カムイヤキあるじゃん! 滑石も! うわ~この袋、炭入ってるね
結局、あとからゆっくり整理した方がいいんじゃということで、再び放置することに(笑)

歴民館勤務の事務局長!
「原っぱからたくさん、オキナワチドリの芽が出てるんで、みなさんで移植してくれるとありがたいなぁ」(関西弁でお読みください)
おまけ

玄関入って正面にある、笠利町の立体地図
手前(下)万屋~赤木名(上)への道のり 左がアマンデー、右が定山
太陽が丘がある辺りには、もともとハゲ山(ハーデー)があったってことがわかります(^^)
古い地図なので面白いですよ(*^_^*)
冬休みはお子さん連れてぜひ歴民館へお越しください!!
先週の月曜日にあやまる公園にある、歴史民俗資料館の大掃除がありました
うちの会では、なにかにつけ「大作戦」 たんなる集いも「作戦会議」の名の元に活動しております!
中山先生だとまず集会を開くんです
「今日はみなさんに、歴民館の整理をしてもらおうと思って、みなさんからああした方がいいんじゃないか、こうした方がいいんじゃないかというアイディアをだしてもらおうと思って、今日は作戦会議です」 単なる打ち合わせなんですが、、、 お茶飲んで菓子食って、初めて会う人がいたりするので、自己紹介タイム、日にちを決めて、掃除当日は参加者少なっ(>_<) みたいな流れだったりしました
「歴民館大掃除大作戦と名付けましょうね」
とかって活動に命名までしてくれた先生でした
前置き長いですね
今年は、外回りをみんなできれいにしました
くさぼうぼうだった入り口玄関前
記念碑が隠れてましたよ
最近亡くなられたばかりの、昭和天皇の弟さんが木を植えたらしいです
イスラエルかなんかの研究してたんだっけ?
今日の祝日は現天皇陛下の誕生日ですよ☆ 明日はイスラエルで生れた御子の誕生日ですね☆
お決まりのお茶タイム♪♪
私やもち米さんが整理したくてたまらない、長年(あとでゆっくり整理しようと思って)放置されてる土器や貝がら
いつどこで発掘されたのかがわからず、どのう袋も破れてボロボロ 土器、貝がら、小石に分別
カムイヤキあるじゃん! 滑石も! うわ~この袋、炭入ってるね
結局、あとからゆっくり整理した方がいいんじゃということで、再び放置することに(笑)
歴民館勤務の事務局長!
「原っぱからたくさん、オキナワチドリの芽が出てるんで、みなさんで移植してくれるとありがたいなぁ」(関西弁でお読みください)
おまけ
玄関入って正面にある、笠利町の立体地図
手前(下)万屋~赤木名(上)への道のり 左がアマンデー、右が定山
太陽が丘がある辺りには、もともとハゲ山(ハーデー)があったってことがわかります(^^)
古い地図なので面白いですよ(*^_^*)
冬休みはお子さん連れてぜひ歴民館へお越しください!!
2016年12月22日
花売り娘
普段花っけのない玄関前
こないだの産業祭(笠利町おこしフェスティバル)でポインセチアを購入して華やかに!!
ポインセチアひとつで、クリスマスっぽくなるからいいよね~
昨日から、さらに花がたくさん置かれてます

家の中にも花飾り カサブランカのいい匂いが(^^)

日曜のアマンデー市、私の古着に加えて、老人ホームに入ってた婆ちゃんのいらない服(もらって一度も着てない服)
も出そうと思って整理してた矢先、婆ちゃんのお葬式になりました
この花、「切り花」でフリマに出したらさすがに怒られるかな??
ていうか、、 アマンデー市出店できないだろぅ~(>_<) まだ喪中期間だっての(・。・;

今年はいとこ家族や、親戚とでクリスマス会ができます(^^)
こないだの産業祭(笠利町おこしフェスティバル)でポインセチアを購入して華やかに!!
ポインセチアひとつで、クリスマスっぽくなるからいいよね~
昨日から、さらに花がたくさん置かれてます
家の中にも花飾り カサブランカのいい匂いが(^^)
日曜のアマンデー市、私の古着に加えて、老人ホームに入ってた婆ちゃんのいらない服(もらって一度も着てない服)
も出そうと思って整理してた矢先、婆ちゃんのお葬式になりました
この花、「切り花」でフリマに出したらさすがに怒られるかな??
ていうか、、 アマンデー市出店できないだろぅ~(>_<) まだ喪中期間だっての(・。・;
今年はいとこ家族や、親戚とでクリスマス会ができます(^^)
2016年12月18日
恋してる?
お笑い番組やってますね(^^)
昔ほどテレビにはりついてまでは、見なくなったけど
隣の部屋から聴こえてきたた「恋してる?」 誰だ?と思って画面をのぞいたら
安達ゆみの元旦那の二人組だ(すでに名前も忘れた・・
この、安達元旦那じゃない方、昔付き合ってた人に似てるんだよな
だからといって、あまーい思い出を思い出すこともない
というより甘い思い出そのものも無い
彼との付き合いよりも、その時一緒にバイトしてた人達のほうが懐かしく思い出せる
ウーマンラッシュアワーの村本を久しぶりにテレビで見れた❤❤
知らないワイドショーネタだったので、笑いはしなかったが、全然カメラをみてくれないイケズなところが好きだな~❤
と思ってたら、最後にカメラを見てくれ、目が合ったーーー!!! ヤッベー!! 好きすぎる(T_T)
ソソソと外へ行き、一服。。 村本の余韻を感じ・・
村本みると思い出す、長い間好きだった子に連絡してみようか? な?
当時、私のこと好きだったのだろうか??
それを知ったとしてもどうってことない今、きいてみたいなと思ふ。。
昔ほどテレビにはりついてまでは、見なくなったけど
隣の部屋から聴こえてきたた「恋してる?」 誰だ?と思って画面をのぞいたら
安達ゆみの元旦那の二人組だ(すでに名前も忘れた・・
この、安達元旦那じゃない方、昔付き合ってた人に似てるんだよな
だからといって、あまーい思い出を思い出すこともない
というより甘い思い出そのものも無い
彼との付き合いよりも、その時一緒にバイトしてた人達のほうが懐かしく思い出せる
ウーマンラッシュアワーの村本を久しぶりにテレビで見れた❤❤
知らないワイドショーネタだったので、笑いはしなかったが、全然カメラをみてくれないイケズなところが好きだな~❤
と思ってたら、最後にカメラを見てくれ、目が合ったーーー!!! ヤッベー!! 好きすぎる(T_T)
ソソソと外へ行き、一服。。 村本の余韻を感じ・・
村本みると思い出す、長い間好きだった子に連絡してみようか? な?
当時、私のこと好きだったのだろうか??
それを知ったとしてもどうってことない今、きいてみたいなと思ふ。。
2016年12月17日
そうだ、フリマに出そう!
25日のクリスマスデーは、節田交流プラザでアマンデー市
衝動買いや、冠婚葬祭でしか着ていない状態のいい服がたまってきたので、フリマ出店しようかな☆
ついでに、7年前フリマに出して、誰も持ってく人がいなかった本もだそうっと♪(当時の会場からそのまま箱に入った状態)
この時は引っ越しと重なったので、インテリア雑貨類を全部無料でだした
だいぶ減った雑貨類
あれから7年 ほとんど飾り物が増えてないんだな~ 我が家
あるのは、拾ってきた土器やら石器やら、リサイクルショップで発掘した品々ばかり
せっかくなので、家の中を整理してみようっと(^^)
たくさん売れたら、売上金にぎりしめて、猫の手へGO!!
衝動買いや、冠婚葬祭でしか着ていない状態のいい服がたまってきたので、フリマ出店しようかな☆
ついでに、7年前フリマに出して、誰も持ってく人がいなかった本もだそうっと♪(当時の会場からそのまま箱に入った状態)
この時は引っ越しと重なったので、インテリア雑貨類を全部無料でだした
だいぶ減った雑貨類
あれから7年 ほとんど飾り物が増えてないんだな~ 我が家
あるのは、拾ってきた土器やら石器やら、リサイクルショップで発掘した品々ばかり
せっかくなので、家の中を整理してみようっと(^^)
たくさん売れたら、売上金にぎりしめて、猫の手へGO!!
2016年12月17日
節田に、サンタ現る
午前中はうちの次男坊もクリスマス会でした
ちなみに、スケボーをプレゼントする予定です(^^)
今年もリヤカーサンタさんが来てくれましたよ!!
サンタさーん!

「なぁ~に? よんだかーい」
なにやら、今年は軽やかな感じのサンタさん

こどもたちとお遊戯♪♪
・・・ 先生たちよりも、子供たちよりも楽しげなサンタさん!

ひとりひとりにプレゼントを渡すサンタさん! 自ら席を立ち子供の元へとプレゼントを手渡すサンタさん!
質問タイムでは「何になりたいですか?」の問いかけに
「生まれかわったら、保育所の先生になりたい」と言っていた
確かに年を重ねるにつれ、子供達とのふれあいがうまくなってるご様子
来年は、小学校の親子読書会でも登場してもらえるといいですね☆
昼からフラスコのフリマ行きたいなぁ~ と思うのだけど、、長男は外出できずだし
アマンデー市までフリマは我慢するかぁ~ 要らん服が5枚くらいあるけど、短時間出店もできるのかな、、、
ちなみに、スケボーをプレゼントする予定です(^^)
今年もリヤカーサンタさんが来てくれましたよ!!
サンタさーん!
「なぁ~に? よんだかーい」
なにやら、今年は軽やかな感じのサンタさん
こどもたちとお遊戯♪♪
・・・ 先生たちよりも、子供たちよりも楽しげなサンタさん!
ひとりひとりにプレゼントを渡すサンタさん! 自ら席を立ち子供の元へとプレゼントを手渡すサンタさん!
質問タイムでは「何になりたいですか?」の問いかけに
「生まれかわったら、保育所の先生になりたい」と言っていた
確かに年を重ねるにつれ、子供達とのふれあいがうまくなってるご様子
来年は、小学校の親子読書会でも登場してもらえるといいですね☆
昼からフラスコのフリマ行きたいなぁ~ と思うのだけど、、長男は外出できずだし
アマンデー市までフリマは我慢するかぁ~ 要らん服が5枚くらいあるけど、短時間出店もできるのかな、、、
2016年12月15日
今後の予定は白
冬の天気の悪い日でも 時折見れるこの光景 海への反射がすごいですよね~ 風物詩っていうのかしら?
さて、夕べ発熱の長男
今日は病院へ 熱は下がったし本人「平気」と言っているが
採血やらレントゲンやらやら、結果
入院してもいいような状態。なのだと
今年中は学校にも行けません。なのだと (来週末から冬休みだけどね)
なので私も就職活動も、作業場も、
日曜の宇検集落歩きも、古見地区の廃棄物処理場説明会も、
今夜、手花部公民館であった水質汚染の説明会も、
クリスマスミサも、行くことができません(--〆)
月曜日のディディディ年末歴民館大掃除だけは、嘘ついてでも家を抜け出したいです!!
「自宅療養ってなに?」
アリエッティの男の子みたいに、家でゆっくり過ごして病気を治すのよ
「そう・・ か ふぅん。。 」
と、帰りの車でアリエッティ妄想(なりきりタイプ)がはじまった長男でした
2016年12月14日
クリスマスに向けて 小宿教会
病院ついでに小宿カトリック教会へ
以前通ってた作業場からも歩いていけるので、休憩中によく行っていた
形が星マークみたいで面白い(^^)
クリスマス飾り(*^_^*)
都会ではなかなか見れないですよね~ キリスト生誕のクリスマス飾りなんて(>_<)
夜には電気もつくらしい(それっぽい線が引いてあった)
教会内にもお人形がありましたよ(^^)
カトリック鹿児島の新聞がおいてあるので拝見
ベツレヘムの星のことが書かれてあった
諸説あるようですが、三人の博士と関連づけてオリオン座の三つ星ではなかろうか
とのこと フムフム。。 あ!
今夜は、ふたご座流星群がよく見れる晩じゃないか☆彡
って、、天気悪いから見れないけどね~
ふたご座つながりってことで
古い(昭和30年代)の聖歌集の最後のページに乗ってたイラスト
琴かしら? ふたご座の兄弟が2人で持ってるのが琴
兄=え 弟=と えと 今日は庚(かのえ) 明日は辛(かのと) あ!
カレンダー(奄美市文化財課作) 見過ごすとこだった(>_<)
次の土曜は、癸酉(みずのととり)で、水かぶる日だ(・。・; 忘れると大変(@_@;)
でわ、こどもが熱発なので、これにて(-.-)
2016年12月13日
朝から愚だ愚だ 可愛や林檎
毎年、クリスマス近くなると聴いてしまうアップルス・イン・ステレオ
おもちゃ箱ひっくり返したようなね、バンドサウンド♪
どのアルバムも、ハズレ曲なしってのがいいですね 短いし(^^)
うううううん。。。。 昨日面接いったところは、結果まだですけど、ちょっと辞退させてもらおう
と、夕べ決めたけど、、、まだ会社として始めたばかりで手探り状態なのかな? とも思ったり。
若干、文化財とも繋がる部分があるのかな~ と思ったから面接受けてみたけど
文化財に関してはやたらうるさくなったり、気狂いしたりもするので
自分の精神状態をこれ以上乱さない様な仕事がいいだろう(>_<) 事務とかね
文化財課で働けたらなあ~ そうだ! 龍郷の新しい公民館募集してないか聞いてこなくちゃ!
郷土コーナーとかあるのかな? どうでしょう・・ 聞くだけ、ただ(?)
(聞かれる方は迷惑よー(・。・;